ストーリー12
基本は大切
昨日は柔術練習会。
初心者2名が参加されたので、
1.歩法…順、継、千鳥
2.受身…後、横、前
3.防御…上段構え〜羽ばたき
4.護身…木葉返し、逆手羽、その他
5.刃物対応
懇親会も旅行や格闘技の話で
楽しい時間でした。
ご参加頂いた皆さん
ありがとうございました。
※指導に掛切りで写真なし
2024.5.22 爽やかな初夏の風
2024.5.22 爽やかな初夏の風
身体操作の検証
昨日は、久々の柔術練習会。
稽古メニューは、
1.合同合宿で師範代を務めたKさんから内容報告。
2.Nさんの蹴り技の修正。
3.武技やボディワークの検証。
4.マススパーリング。
懇親会で、皆の若かりし日の失恋話がエグかった。
2022.10.27 桜の葉色づく
稽古メニューは、
1.合同合宿で師範代を務めたKさんから内容報告。
2.Nさんの蹴り技の修正。
3.武技やボディワークの検証。
4.マススパーリング。
懇親会で、皆の若かりし日の失恋話がエグかった。
2022.10.27 桜の葉色づく
3団体 合同合宿
10月8日〜10日に行われました。
泉水流柔術としては、第2回目の合宿となります。
私は、家族のアクシデントの為に欠席でしたが、
師範代を風間さん、志茂さんが務めてくれました。
翡縁会の多々良先生、新陰流直毘会の立木十八先生
そして参加者の皆さま、ありがとうございました。
2022.10.23 雲遠き空の下
護身術のニーズ
本日は『力のいらない護身術』でした。
近々海外でお仕事をされるという女性と
幼いお子さんを持つ女性のお二人が参加。
ベビーカーの赤ちゃんを奪おうとした男を
護身術で取り押さえた女性のニュースを
観て参加を決められたそう。
時折、お二人の質問に答えながらケースごと
対処法も真剣に楽しく稽古しました。
Fさん、海外に気をつけて行ってらっしゃい。
Mさん、今度はお子さんとお越しくださいね。
2022.10.1 金木犀の香り
■力のいらない護身術
基本に遡る
昨日は『柔術練習会』。
Nさん、kさん、Sさんが参加。
稽古メニューは、
1.合気上げからの攻防
2.実戦における蹴り技
3.マススパーリング
稽古メニューは、
1.合気上げからの攻防
2.実戦における蹴り技
3.マススパーリング
最近、関節技や投げ技の稽古が多く、
今回は久々に蹴り技の稽古をした。
サバット、空手、中国武術…。
泉水流の蹴り技の基本に遡る。
そして、自分に合った技を確認する。
自分の格闘スタイルに互換性のある技は
体験しないと分からないものだからね。
2022.9.28 秋の時候
■柔術練習会 (自分らしさを見つける)
運動の秋に
昨日は『力のいらない護身術』でした。
今回、小学生の息子さんとお母さん、1名の男性が参加。
泉水流からは、Kさん、Sさんが駆けつけてくれました。
大人から逃れるワークを楽しそうにしていた男の子。
家でもお母さんと練習してくださいね。
そろそろ少し涼しくなってきて、運動の秋かな?
皆さん、ご参加ありがとうございました。
2022.9.4 秋の虫の音
昨日は丁寧にご指導くださり、ありがとうございました。
子供達に護身術を学ばせることは何年も前からの夢でしたので、
昨日その夢が叶い、嬉しかったです。
息子も、先生や相手をして下さった方々が皆優しかったことを喜び、
家に帰ってすぐ、ママ、護身術やろう!と言って復習しておりました。
YouTubeも教えて下さり、ありがとうございます。
復習に使わせていただきます。
重ねまして、先生、そして私や息子の相手として組んで下さった皆様、
ありがとうございます。
R.Nさん
今回、小学生の息子さんとお母さん、1名の男性が参加。
泉水流からは、Kさん、Sさんが駆けつけてくれました。
大人から逃れるワークを楽しそうにしていた男の子。
家でもお母さんと練習してくださいね。
そろそろ少し涼しくなってきて、運動の秋かな?
皆さん、ご参加ありがとうございました。
2022.9.4 秋の虫の音
昨日は丁寧にご指導くださり、ありがとうございました。
子供達に護身術を学ばせることは何年も前からの夢でしたので、
息子も、
YouTubeも教えて下さり、ありがとうございます。
重ねまして、先生、
R.Nさん
■力のいらない護身術
歩みを止めるな!
昨日は、柔術練習会でした。
Nさん、Kさん、Sさんの参加。
今回の稽古メニュー
・通り魔の刃物対応
・街中のタックル潰し
・マススパーリング
うっかりしてグローブを忘れてしまい、
Sさんに空手ナックルサポーターを借りた。
Sさん、ありがとうございました。
皆さん、ご参加ありがとうございました。
居つきは無いが、重心移動が遅い。
コンクリートやアスファルトでの
テイクダウンの怖さを知れ。
2022.8.24
■柔術練習会 (自分らしさを見つける)
リアルは最高
今日は『力のいらない護身術』。
2名の方が参加されましたが、どちらも柔道や合気道の経験者。
早いペースで講座が進み、多くの技を楽しんで居られました。
ご参加ありがとうございました。
本日は、講習ありがとうございました。
初めてでしたが、色々と学びがあり
受けることができてよかったと思いました。
受けることができてよかったと思いました。
お写真もありがとうございます!
動画もみてみます。
また受講の際はよろしくお願いいたします。
K.Mさん
泉水先生
T.Hさん
泉水先生
昨日はとても楽しく練習させていただきました。
You Tubeチャンネルもさっそく登録しました。
是非また今度、復習に参加させてもらいたいと思います。
T.Hさん
ユーチューブとズームを使ってウエビナー(オンラインセミナー)
も考えているのだけど、やはりリアルに対面の方が細かく伝わり、
理解し易いんだけどね。
今回は、そんな事も考えてしまった。
2022.8.7 温い風の夜
精度を上げる
昨日は、柔術練習会でした。
Kさん、Sさんの参加。
今回の稽古メニュー
・木葉返し (小手投げ)
・四方投げ
・腕がらみ (アームロック)
・逆手羽 (引き落とし)
・マススパーリング
ご参加ありがとうございました。
以前は マルチタスクな動きが出来たのに、
最近は すっかりシングルタスクに。。
なので、精度を上げるしかないのだ。
まだまだ肚と軸が弱い。
スパーも速度を抑えるのが辛くなった。
もう少し解放してスピードを上げたい。
2022.7.27
■柔術練習会 (自分らしさを見つける)
猛暑にも負けず
旦那さんが申し込まれて奥さんの方がノリノリ。
お母さんが申し込まれて娘さんの方がノリノリ。
兎にも角にも、皆さんが楽しまれて良かったです。
参加者の多くの方が、恥ずかしがり屋で写真無し!
皆さん、暑い中をご参加ありがとうございました。
2022.7.2 昨日の夕空
■力のいらない護身術
一からのスタート
昨夜は、『柔術練習会』でした。
泉水流からは、Nさん、Kさん、Sさんが参加。
今回の主なメニューは、
1.合気上げ
2.押し引き相撲
3.他人数さばき
4.スパーリング
その他、各々の稽古。
立木先生と多々良先生にご教示頂き
自分の未熟さを再確認した次第。
技ウンヌンどころか、
肚もない、軸もない、立てていない。
更年期からは復活したけれど、
武術の体が戻っていない。
初心に帰って、一からやり直しだな!
ご参加、ご指導ありがとうございました。
2022.6.21 夏至の小雨
■柔術練習会 (自分らしさを見つける)
少林寺の風
今日は『力のいらない護身術』の講座。
3名の方が直前で参加できなくなった為、
今回はお一人の方の参加となりました。
泉水流からは、Kさんが来てくれました。
参加者の方は、過去に少林寺拳法をされていて
泉水流の技と比較して楽しんで居られました。
少林寺拳法は、中国の義和門拳と日本の柔術
を融合したものなので、関節投げ技などは
泉水流との共通点もあったようです。
セミナー後のファミレスでの懇親会も
ご一緒に楽しいひと時となりました。
ご参加ありがとうございました。
2022.6.4 初夏の陽気
3名の方が直前で参加できなくなった為、
今回はお一人の方の参加となりました。
泉水流からは、Kさんが来てくれました。
参加者の方は、過去に少林寺拳法をされていて
泉水流の技と比較して楽しんで居られました。
少林寺拳法は、中国の義和門拳と日本の柔術
を融合したものなので、関節投げ技などは
泉水流との共通点もあったようです。
セミナー後のファミレスでの懇親会も
ご一緒に楽しいひと時となりました。
ご参加ありがとうございました。
2022.6.4 初夏の陽気
互換性は大切
昨日は、柔術練習会でした。
新陰流の立木先生と、泉水流からはSさんの参加。
立木先生のアドバイスを受け、基礎的な事ながら、
正中線や間合いの大切さを再認識。
将棋や囲碁の様に、相手の先の読み合い。
先生には何手も先を読まれているようだ。
日本の古流柔術は、剣術の動きで出来ているので
動きも理論も互換性が高い。
こういう稽古は、とても貴重な時間。
2022.5.24 初夏の風を感じて
新陰流の立木先生と、泉水流からはSさんの参加。
立木先生のアドバイスを受け、基礎的な事ながら、
正中線や間合いの大切さを再認識。
将棋や囲碁の様に、相手の先の読み合い。
先生には何手も先を読まれているようだ。
日本の古流柔術は、剣術の動きで出来ているので
動きも理論も互換性が高い。
こういう稽古は、とても貴重な時間。
2022.5.24 初夏の風を感じて
抜刀・納刀の稽古
昨日は、柔術練習会でした。
KさんとSさんの参加。
古武術の身体使いを一から稽古。
模擬刀や木刀を用い、
両手で柄を持ち替えながら素振り。
その後、抜刀と納刀を稽古。
柄頭を壁に付けて抜刀したが、
怠けていたのが顕著に表れていた。
無刀取りやスパーリングも行い
充実した稽古でした。
ご参加ありがとうございました。
2022.4.26
KさんとSさんの参加。
古武術の身体使いを一から稽古。
模擬刀や木刀を用い、
両手で柄を持ち替えながら素振り。
その後、抜刀と納刀を稽古。
柄頭を壁に付けて抜刀したが、
怠けていたのが顕著に表れていた。
無刀取りやスパーリングも行い
充実した稽古でした。
ご参加ありがとうございました。
2022.4.26
春の身体調整
今日は、会場をお借りして身体調整を行いました。
Kさんと新陰流剣術の立木先生にお越しいただき
軽いストレッチとスポーツマッサージで談笑。
古流の手技で 身体を解し整体しました。
その後、立木先生からは、歩法や鍛錬法など
貴重なご教示をいただきました。
懇親会も楽しく、時間の経つのが あっという間。
ご参加いただき、ありがとうございました。
2022.4.17 一粒万倍日のピンクムーン
Kさんと新陰流剣術の立木先生にお越しいただき
軽いストレッチとスポーツマッサージで談笑。
古流の手技で 身体を解し整体しました。
その後、立木先生からは、歩法や鍛錬法など
貴重なご教示をいただきました。
懇親会も楽しく、時間の経つのが あっという間。
ご参加いただき、ありがとうございました。
2022.4.17 一粒万倍日のピンクムーン
自分の課題
昨日は、『柔術練習会』でした。
今回の主なメニューは、
1.動画撮影
2.技の検証
各自、自分に足りないモノを知り
その克服を課題として稽古する。
道場は楽しくも充実した時空。
時間が経つのを忘れてしまう。
稽古の後は、やっと蔓防が解かれ
久々の懇親会で乾杯♪
何故か、武術以外の反省会に。。
また、それも大いに良し!
ご参加ありがとうございました。
2022.3.24 寒の戻り
無心で動け
今回も、KさんとSさんが駆けつけてくれました。
毎回、珍コロ騒動でキャンセル続出ですが、
ご参加いただいた方と楽しく過ごせました。
技はぎこちなくとも、体軸がしっかりしていて
体さばきは見事でしたので、武術やスポーツでは無く
「何かダンスをされていました?」と
お聞きしましたら、社交ダンスをされていたとの事。
舞踊と武道は身体使いが同じなのです。
動きを魅せる為か、隠す為かの違いだけです。
そして、無心で動けるのが理想です。
ご参加ありがとうございました。
2022.3.12
■力のいらない護身術
道場は憩いの場
昨日は、『柔術練習会』でした。
Nさん、Kさんが参加してくれました。
日常生活の中で、非日常な事を楽しむ…。
道場は“憩いの場”だと思います。
(高齢者か?!)↑
今回も、基本技を深堀して稽古!
本当に、技の一連の流れは大切ですな。
今回も、動画撮影に協力してもらいました。
ご参加ありがとうございました。
2022.2.18 スノームーンを見上げて
■柔術練習会 (自分らしさを見つける)
介助や介護にも…
今日は、『力のいらない護身術』でした。
今回は、知的障害者の介助をされている方と、
泉水流からKさん、Sさんが参加されました。
介助の現場は、急にぶたれたり、?まれたり、
髪を引っ張られたりと生傷が絶えません!
そこで、自分の身を護り、動きを制したりする
ヒントを掴みたくて参加されたのでした。
介助者の方は、腕力を用いずに相手を制する
護身術に驚かれていました。
武術は、物理・生理・心理を用いるので、
敵を倒すだけでなく、介助や介護にも
応用が効くのです。
本日も、ご参加ありがとうございました。
2022.2.12
2022.2.12
女性でも自分の身は自分で守るという事を、
改めて再認識させていただきました。
これからの時代は大切な事だと思います。
M.Kさん
■力のいらない護身術 (春の護身 3/12)
赤ロゴTシャツと新規募集
昨夜は、新年最初の柔術練習会でした。
今年は、私が還暦なので、記念に作った
赤ロゴTシャツを全員で着て撮影しました☆
私より一回り下世代のメンバー達も
そろそろ故障が多くなるお年頃に。
話題と言えば、病院、診療、検査、薬…。
(おじいちゃんか!)↑
…という訳で、←(どういう訳?)
柔術練習会の正規メンバーを新規募集です。
今迄は『力のいらない護身術』受講者が
護身術や他の武術を稽古する場でしたが、
今年からは、護身術の受講者で無くても
参加できることにしました。
※初心者・未経験者OK
※他流に所属していてもOK
※詳しくは
2021.1.27 春の光り