柔術練習会
道場生募集中!
泉水流柔術の練習会は、護身術セミナーを
受講された方の為に開催しています。
護身術セミナーも、何度も再受講は出来ますが、
護身術の復習だけでなく、もっと武術を学びたい
という人向けです。
体づくりや技の練習を、初心者から経験者、
他流派の先生方もお互いにシェアしながら
行っています。
以前は、毎回10人前後集まっていた
道場生も、最近はお休みしている人が多く、
少人数となってしまい【道場生募集中】です☆
スパーリングの時、少人数で行うと、
すぐに自分の番が回ってきます。
スタミナも個人差があるでしょうが、
私の年齢ではキツくなってくる。
そこで、なるべく体力を消耗しない様、
自分は動かずに、相手を動かしています。
お爺ちゃんの知恵です。
(年の功だろ↑)
ただ、相手の力や動きを利用していると
ますます自分の体力が衰えてきてしまい、
慌てて、稽古で体力や筋力をつけています。
(リハビリかよ↑)
●ギャグ路上強盗
お題:マジシャンを襲った まぬけな強盗
柔術練習会にて、拳銃対応の稽古の様子。
カメラを意識してふざける私の拳銃を、
マジシャンである道場生が木葉返し(小手返し)。
私は銃口が自分に向けられ逃げています。(^^;)
■柔術練習会 (自分らしさを見つける)
柔術練習会のご案内
柔術セミナーを受講された方のために、
柔術練習会を行っています。
和気藹々とした明るく楽しい練習会。
きつく厳しい練習はありません!
会社帰りに気楽にサークル活動している感覚。
この後の一杯を楽しみにしている人もいます。
事情があって、武道をやりたくても出来なかった人、
断念した人達の受け皿にもなりたいと思っています。
・足元が滑る条件で稽古するために、当初から靴下着用してます。
・ボディゲームをつうじて、個人の身体能力を高めていきます。
・全員がヒーロー、ヒロインです。完全に子供の頃に帰れます。
・大勢で号令に合わせて、同じ動きを練習する事はありません。
・個人のレベルに合わせた指導を行います。ムリはさせません。
・他の武術やスポーツに対応できる身体操作の基礎作りに最適。
・試合や演武会、また応援などに駆り出される心配もありません。
・協会や上層部への上納金や献金、布施などの心配もありません。
開 催 場 所 | プ ロ グ ラ ム 内 容 | 参 加 費 |
一之江道場 | 武術として実戦的な泉水流柔術を学ぶ | 3,000円 |
市川道場 | 独自の鍛錬法でサムライボディを創る | 2,500円 |
※『柔術練習会』は「護身術講座」と「柔術講座(初級)」以上を、
両方受講された方が参加できます。
※『柔術練習会』への参加には、泉水流柔術の入会金10,000円
を、別途お支払いいただきます。
↓入会者にもれなく【オリジナルTシャツ】(3,000円相当)をプレゼント♪

【Kさんの感想】
日曜日の初の柔術練習会で、とうとう泉水流に入門しました!!(やった!)
まだ、セミナーも数回しか参加していないのですが、なんと言っても楽しくも
日曜日の初の柔術練習会で、とうとう泉水流に入門しました!!(やった!)
まだ、セミナーも数回しか参加していないのですが、なんと言っても楽しくも
真剣な雰囲気と、 教えていただく技術は奥が深く非常に素晴らしいので、
末永く続けていけそうな気がしたので、泉水流にしました。
練習会は初参加でしたが、まだ、初心者の私には護身術セミナーや
練習会は初参加でしたが、まだ、初心者の私には護身術セミナーや
初級者セミナーの技術のおさらいから入りました。
でも、より深く技の原理を教えていただき、また、実践する事で、少しずつ
体に染みこませていきます。
これは、いくらテキストを読んでも、やはり自分の感覚で覚えないと
体現するのは難しいからだと思います。
重心(丹田)や体軸なんて言葉は知っていても、それを体感し自由に操るには、
やはり正しい教えと自分の稽古が必要ですね。
ただ、何よりも、技が思うように出来た瞬間は最高です。
基本の”手ほどき”ですが、これも、今まで半信半疑だったのですが、少しずつ
ただ、何よりも、技が思うように出来た瞬間は最高です。
基本の”手ほどき”ですが、これも、今まで半信半疑だったのですが、少しずつ
自分の感覚で使えるようになってきました。
そうすると、本当に力を意識せずに軽く腕が抜けます。
頭で考える間もなく、体が勝手に動いてくれます。
その時の感動は、言い表せません!!
ただ、まだまだ未熟者なのでピストルに対する対応では、
腕を取る事に囚われて思わず銃口が私の額の方向を向いてしまいました。
実践なら、打ち抜かれています。。。(汗)
いや〜、稽古中で良かったです。(笑)
【特別ゲスト】
↓ ↓