3つの間合い
昨夜は『柔術練習会』でした。
Kさん、Sさん、詠春拳の萩原先生が参加、
近況報告しながらのストレッチで体ほぐし。
今回は初めにスパーリングをしました。
萩原先生のお相手させて頂いた時は、
3つの間合い(空の間・時の間・人の間)を
意識したのですが…。
出来たのは、空の間(距離・角度)の変化と
時の間(タイミング)でリズムを崩すだけで、
人の間(心理)で誘導などはまだまだ。
結局、ちょっかい出しながら逃げ回る
という護身術な展開となった。。
その他のメニューは、それぞれペアで稽古。
私は以下のメニューでした。
1.歩行法(アクシスウォーク)
2.起こりを視て、刀やナイフを避ける訓練
3.木葉返し(小手返し)、逆手羽の稽古
練習会が終わった頃には、緊急事態宣言で
ファミレスすら閉店している状況だったので
腹を空かせて帰りましたとさ…。
■柔術練習会 (自分らしさを見つける)