体幹トレーニング

私が一人稽古でやっている
エクササイズの一部です。


古武術では、木刀の素振りや膝行
などの稽古をしますが、弱点を補うには
古流の稽古にこだわる必要は無いのです。

その武術やスポーツに必要な動きがあり、
その動きを阻害する筋肉を付けるのではなく
必要な筋肉のみを動きの中で養成します。

大切なのは、ムキムキのマッチョマンに
なることではなく、身体を上手に使えること。

参考になれば幸いです。

 



◆上腕三頭筋と体幹部を鍛えるトレーニング

1.手の平をハ字に、肘まで着地させて
 プランクの体勢をとる。

2.肘を上げて手の平で身体を起こし
 プッシュアップ(腕立て)の体勢になる。

3.1〜2を繰り返す。



◆背部の肩甲骨を開閉させるトレーニング

1.プッシュアップ(腕立て)の体勢をとる。

2.肘を曲げず腕を伸ばした状態のまま
 背中の肩甲骨を左右に開閉させて
 身体を上下運動させる。

3.1〜2を繰り返す。



2017.1.9. 成人の日に