楷書・行書・草書

昨夜は、一之江道場で柔術練習会でした。
http://www.sensuiryu.net/drill.html

中伝者のKさんとNさんが参加され、
刃物(ナイフ)に対する対処法をお互いにレクチャー。

ベテランのお2人のおかげで、
僕自身、大きな学びがありました。

ren01












じつは、最近、練習会メンバーの方たちに
申し訳なく思う事があります。
それは、初級者も上級者も同じ練習メニューという事。

まだ、基本の技を完全に身に着けていない初級者と、
さらに上を目指したい上級者とのギャップがあります。


書で言うなら【楷書・行書・草書】があり、
【楷書】の出来ていない初級者にも、
【草書】に移りたい上級者にも、
【行書】を練習させている感じなのです。


柔術は、基本2人1組で技の稽古をするので、
クラスごとの別々のメニューを練習するには、
メンバーを、もっと増やす努力も必要だと思いました。

うちは現在、在籍しているメンバーは居るけれど、
様々な事情で、多くのメンバーが練習会に
参加出来ずにいるのが現状です。

ぜひ、護身術や武術に興味のありそうな方に、
「こんな所があるよ」と、口添えしてみてください。

beer01












また、うちでは【力のいらない護身術】の講座が、
基本の技を学べる入門編となります。
http://www.sensuiryu.net/sentray.html

基本の技や身体操作を完ぺきにしたいならば、
護身術講座も再受講することをお勧めします。

その方が「柔術の上達も早い」という事です。