2025年02月

2025年02月27日

意識を極める

昨日は『柔術練習会』だった。

5名が集まり稽古を楽しんだ。

IMG_3584
















〔稽古内容〕
1.歩法(一線、継足、千鳥)
2.腹式呼吸法
3.蹲踞相撲
4.押し引き相撲
5.合気上げ
6.片腕下ろし(合気)
7.伸筋活用
8.重心操作
9.スパーリング

IMG_3582
















今回は随分と欲張った内容だった。
意識やイメージの重要性が認識できたと思う。

極意とは「意識を極める」事だから。


2025.2.28  春の兆し

sensuiryu at 17:15|この記事のURLストーリー13 

2025年02月21日

合気柔術逆手道

昨日は、『合気柔術逆手道』倉部先生の
ご自宅で、気功の峯村先生と共に合気術の
稽古をつけて頂いた。

世に合気と言われる技術は数あれど、
私が学んだ中では一番精密であった。

IMG_3471
















触れただけで相手が倒れる技などは、
見た目はスピリチュアルである反面、

心理的、生理的に説明できる技であり、
力がいらないので一生モノである。

IMG_3454
















稽古後の合気談義では、私もよく使う
氣や周波数、イメージ、意識などのキーワードが!

秘術とは、そういう次元。


2025.2.21 余寒の頃

sensuiryu at 17:48|この記事のURL代表のコラム2 

2025年02月09日

舞踊と古武術

昨日は『力のいらない護身術』。

2名の受講予定者が参加出来ず、
今回は1名の方とマンツーマン。

この方は前回も参加されており、
舞踊の身体操作を高める目的で
古武術(剣術・居合い)もされる。

ただ、各々の運動をどう理解し、
どう繋げて良いのか迷われている
様に感じた。


IMG_3318












そこで今回は、護身術だけでなく、
舞踊と古武術の共通点を解説。

「泉水流の稽古にも参加してみたい!」
と、早速申し込まれた。

身体操作を遊ぶ仲間が増えれば嬉しい。


2025.2.9 春疾風の中


sensuiryu at 15:28|この記事のURLストーリー13 
泉水流ロゴマーク
泉水流代表プロフィール
泉水 章浩 (HN:イズミアキラ)


泉水流代表、護身術インストラクター、古武術研究家、リフレクソロジスト、気功整体師、レイキマスター、文部科学省認定スポーツプログラマー、千葉県スポーツ指導者協議会会員

幼少時より祖父と叔父に柔術と剣術を学び、父から空手を学ぶ。

その他、中国武術をはじめ多くの武術や実戦を経験、気功やレイキ、整体も学ぶ。

それらの研究により独自の泉水流柔術を立ち上げる。

趣味は、読書・旅行・能力開発・ドライブ・スポーツコーチングなど。

今の夢は、全国を回りセミナーを通して皆さんとお会いする事です。

より多くの方に知識や技術を提供し、快適な生活づくりのお役に立ちたいと思っています。

夢の実現に向けて、一歩また一歩とワクワクしながら前進しています。

あなたの暖かい応援、どうかよろしくお願いいたします。



>> 泉水流柔術公式サイト


>> 泉水流Facebookページ


>> 代表のTwitter

QRコード
QRコード
電子書籍
電子書籍・電子出版でじたる書房

記事検索
アーカイヴス