2021年02月
2021年02月24日
護身術は本当に使えるか?
自分の動画を再生すると、声にとても違和感があり
まだまだ話し方も不自然だけど撮ってみた第五弾!
技の解説動画よりも、トーク動画の時間が長いけど、
観づらいので敢えて広告を入れない自分が偉いと思う。
(↑ホントは広告収入が欲しいんだろ?!)
※初心者も理解しやすい様に、ゆっくり話している。
早めて聞きたい場合は、倍速を設定すると良い。
動画枠内の設定ボタン⇒ 再生速度を標準から速さを選択。
【護身術は本当に使えるか?】
泉水流で『力のいらない護身術』を開催し始めた頃、
届いた質問メールに多かったのが…。
「護身術を使ったら相手を怒らせて危険じゃないの?」
「護身術なんて一度習ったくらいで本当に使えるの?」
自分自身が危険な状況にならない様に
日頃の生活行動で予防するのが一番だけど、
どうしてもヤバい状況の時はどうする?
逃げるまでの手段の1つに護身の技がある。
これも、時と場合とやり方なんだけどね…。
「護身術は本当に使えるの?」
実際にあった質問に熱く語った5分間☆
━━━━━━━━━━━━━━━
■動画制作 泉水流柔術
・公式サイト
https://www.sensuiryu.net/
・公式ブログ
http://www.sensuiryu.com/
■お問合せ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/02dea7...
講演、出張レッスン、メディア取材、出版のご依頼、
セミナーやカルチャーに関するご要望やご質問など
こちらからメッセージをどうぞ。
■タグ #泉水流柔術 #護身術 #武術 #使える
2021年02月19日
武術と人間関係
昨夜は『柔術練習会』でした。
Kさん、Sさんが参加してくれました。
もちろん、換気、消毒、マスクなど、
しっかり感染予防に努めましたよ!
〔メニュー〕
1.逆手羽や木葉返しなどの基本技の稽古。
2.武器対応の対捌きや歩法
3.スパーリング
今回も 間合いを意識してスパーリング。
Kさん:「呼吸って大事なんですね〜!」
私:「うん、歩行法(ステップワーク)もね」
間合いは、武術だけでなく、
人間関係にも通じると思います。
人の間(心理)に働きかけるにも、
空の間(距離・角度)や、時の間(タイミング)が
大きく影響します。
相手との心理的な距離は、
実際の距離や会っている時間など
だけで決まるものではないけれど
かなり大きな要素でもあります。
あとは、どれだけ効果的に
動けるかなのだけど。。
俺は、人間的にも まだまだ未熟だな…。
(ガキかよ!↑)
終わってから皆で乾杯したかったけれど、
今回も緊急事態宣言中で速攻で帰ったとさ。
■力のいらない護身術 (春の護身 3/13)
2021年02月17日
泉水流柔術 〜ナイフ対応2〜
泉水流柔術 護身術 ナイフ対応 基本技(初心者から)
通り魔や暴漢など、刃物を持つ持たないに関わらず対処する方法。
本来は、刃物を持った相手に素手で立ち向かうのは無謀。
逃げ切れない時は、持っている物か近くにある物で防御。
これは手に何も持っていない場合。
出来れば、バッグと折り畳み傘は持ち歩きたい。
1.止まり木…相手が刃物を腰だめして突進してきたら、刃物を持っている相手の内肘を
両手を伸ばして抑える。相手の進む方向から逸れて逃げる。
2.羽ばたき…相手が刃物で突いてきたら、相手の手首へ上から手刀を落とす。
脚で言えば脛に当たる急所で、強打すれば強くは掴んでいられない。
相手が素手でパンチしてきた時も対処は同じ。
………………………………………
〔その他 刃物対策の動画〕
・刃物対応 (初心者から) https://youtu.be/63PnhQGtaYU
・ナイフ対応 (初心者から) https://youtu.be/5jCJ9kAbERc
・短刀取り巻投げ (初級者から) https://youtu.be/XSmIuLtAwdo
・短刀取り後固め (初級者から) https://youtu.be/WNR4qck6CFk
━━━━━━━━━━━━━━━
■動画制作 泉水流柔術
・公式サイト
・公式ブログ
■お問合せ
講演、出張レッスン、メディア取材、出版のご依頼、
セミナーやカルチャーに関するご要望やご質問など
こちらからメッセージをどうぞ。
■タグ #泉水流柔術 #護身術 #武術 #短刀 #刃物 #ナイフ #武器
2021年02月14日
不要不急ではない護身術
昨日は『力のいらない護身術』でした。
緊急事態宣言が延長されましたが、
犯罪者は不要不急など関係なく、獲物を狙っています。
会場となる施設からも使用許可が下り、
開催することが出来ました。
勿論、換気や消毒、手洗いやマスク、
護身術は手袋をして技を練習しました。
勿論、換気や消毒、手洗いやマスク、
護身術は手袋をして技を練習しました。
※集合写真の一瞬だけはマスクを外して…
今回は、中学生女子とお父さん、そして女性お一人の参加。
泉水流からは、Sさんが指導に駆けつけてくれました。
親子のお二人は、空手経験があり基礎が出来ていて
護身術の打撃技はすぐにマスターしていましたよ。
女性も運動経験は無いそうですが、とても理解が早く
すぐに一通りの技を覚えてしまいました。
ぜひ、楽しみながら技を練習してくださいね。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
皆さん、ありがとうございました。
〔T.Nさん〕
本日はお世話になりました。
非常に内容の濃い2時間半でした。
特に力を全く使わずに相手をいとも簡単に
転がしてしまう関節技は感動しました。
娘も楽しんでおりましたので、
また機会を見つけて親子で参加したいと思います。
チャンネル登録して動画拝見いたします。
■力のいらない護身術 (春の護身 3/13)
2021年02月07日
筋トレは本当に必要か?
社会人になった息子がiPhone12PROを買ってくれて、
使わなくなったiPhone5Sで撮ってみた第四弾!
前作までのパソコンで撮った画像よりクリアだ!
よし、今後のトーク動画用にしようっと♪
(↑まだ撮るのかよ!)
※初心者も理解しやすい様に、ゆっくり話している。
早めて聞きたい場合は、倍速を設定すると良い。
動画枠内の設定ボタン⇒ 再生速度を標準から速さを選択。
【筋トレは本当に必要か?】
泉水流柔術で『力のいらない護身術』を開催し始めた頃、
届いた質問メールに多かったのが…。
「古武術は筋トレしないのですか?」
「武術に筋力は必要ないとお考えか?」
誠意をもって返事したけれど、公式ブログに書いた記事、
『武術と筋トレ』も、マイページの人気上位に!
みんな筋トレが好きなんだなぁ!
「筋トレって本当に必要?」
実際にあった質問にサクっと答える4分間☆
━━━━━━━━━━━━━━━
■動画制作 泉水流柔術
・公式サイト
・公式ブログ
■お問合せ
講演、出張レッスン、メディア取材、出版のご依頼、
セミナーやカルチャーに関するご要望やご質問など
こちらからメッセージをどうぞ。
■タグ #泉水流柔術 #護身術 #武術 # #格闘技 #筋トレ #スポーツ #ダンス
泉水流ロゴマーク

泉水流代表プロフィール
泉水 章浩 (HN:イズミアキラ)
泉水流代表、護身術インストラクター、古武術研究家、リフレクソロジスト、気功整体師、レイキマスター、文部科学省認定スポーツプログラマー、千葉県スポーツ指導者協議会会員
幼少時より祖父と叔父に柔術と剣術を学び、父から空手を学ぶ。
その他、中国武術をはじめ多くの武術や実戦を経験、気功やレイキ、整体も学ぶ。
それらの研究により独自の泉水流柔術を立ち上げる。
趣味は、読書・旅行・能力開発・ドライブ・スポーツコーチングなど。
今の夢は、全国を回りセミナーを通して皆さんとお会いする事です。
より多くの方に知識や技術を提供し、快適な生活づくりのお役に立ちたいと思っています。
夢の実現に向けて、一歩また一歩とワクワクしながら前進しています。
あなたの暖かい応援、どうかよろしくお願いいたします。
>> 泉水流柔術公式サイト
>> 泉水流Facebookページ
>> 代表のTwitter
泉水流代表、護身術インストラクター、古武術研究家、リフレクソロジスト、気功整体師、レイキマスター、文部科学省認定スポーツプログラマー、千葉県スポーツ指導者協議会会員
幼少時より祖父と叔父に柔術と剣術を学び、父から空手を学ぶ。
その他、中国武術をはじめ多くの武術や実戦を経験、気功やレイキ、整体も学ぶ。
それらの研究により独自の泉水流柔術を立ち上げる。
趣味は、読書・旅行・能力開発・ドライブ・スポーツコーチングなど。
今の夢は、全国を回りセミナーを通して皆さんとお会いする事です。
より多くの方に知識や技術を提供し、快適な生活づくりのお役に立ちたいと思っています。
夢の実現に向けて、一歩また一歩とワクワクしながら前進しています。
あなたの暖かい応援、どうかよろしくお願いいたします。
>> 泉水流柔術公式サイト
>> 泉水流Facebookページ
>> 代表のTwitter
QRコード
お問い合わせ
活動内容の紹介
メディア掲載
相互リンクス
最新記事
記事検索
アーカイヴス