2019年08月
2019年08月28日
基本技こそ大切
昨夜は、柔術練習会。
Nさん、Kさん、Sさんメンバーと、
詠春拳の萩原先生が参加してくれました。
今回は、護身術セミナーでも学ぶ
柔術の基本技を稽古しました。
見栄えの良い派手な技や、複雑な技に、
興味が行くのは仕方ありませんが、
基本が出来ていないと身に付きません!
また、実戦にも使えるのは基本技です。
改めて、基本の大切さを
分かって頂けたと思います。
■力のいらない護身術 (令和の防犯☆)
https://www.sensuiryu.net/seminar/sent-rays
2019.8.28
2019年08月13日
一人一人に合わせた指導
先週の土曜日は、『力のいらない護身術』。
お1人の女性と1組のカップルと母娘が参加。
泉水流からは、Sさんが駆けつけてくれました。
うちは、少人数だからこそ、参加者
一人一人に合わせた指導が出来るのです。
今回も、皆さん楽しみながらも
しっかりと学ばれて居られました。
参加された方から、メールが届きました。
ありがとうございました。
・Uさん
娘は相当渋っていたのですが、他の受講者もいれば、
そういう意識を持った人がいるのだという事も知れ
為になると思い連れて行きました。
1度だけでは実際使えるとは思いませんが、
きっかけになればと思っております。
結果は大当たりで、本人も楽しかったようだし、
テコの原理をうまく操って器用だなと思いました。
・Sさん
昨日はありがとうございました。
とても楽しく護身術を学ぶことができました。
私の性格やOさんの性格をすぐに見破りましたね笑
突っ走ってしまう時が良くありますので
今後は冷静に観察しなが護身を学び、
イザという時に活用できるようにしたいと思います。
またお会いできる日まで楽しみにしています。
・Oさん
護身術楽しく学ばせていただきましてありがとうございました。
運動オンチでスポーツにはほとんど無縁ですが、
護身術の少し格闘技的?スポーツに興味をおぼえました。
また機会がありましたら参加させていただきます。
宜しくお願い致します。
8.13.2019 夜風待つ蝉の音
■力のいらない護身術 (令和の防犯☆)
https://www.sensuiryu.net/seminar/sent-rays

泉水流代表、護身術インストラクター、古武術研究家、リフレクソロジスト、気功整体師、レイキマスター、文部科学省認定スポーツプログラマー、千葉県スポーツ指導者協議会会員
幼少時より祖父と叔父に柔術と剣術を学び、父から空手を学ぶ。
その他、中国武術をはじめ多くの武術や実戦を経験、気功やレイキ、整体も学ぶ。
それらの研究により独自の泉水流柔術を立ち上げる。
趣味は、読書・旅行・能力開発・ドライブ・スポーツコーチングなど。
今の夢は、全国を回りセミナーを通して皆さんとお会いする事です。
より多くの方に知識や技術を提供し、快適な生活づくりのお役に立ちたいと思っています。
夢の実現に向けて、一歩また一歩とワクワクしながら前進しています。
あなたの暖かい応援、どうかよろしくお願いいたします。
>> 泉水流柔術公式サイト
>> 泉水流Facebookページ
>> 代表のTwitter