2018年12月

2018年12月28日

通り魔ナイフ対応

昨日は、今年最後の柔術練習会。

Nさん、Kさん、新陰流の立木先生が
今年の稽古納めに参加してくれました。
Sさんは懇親会には間に合いました♪


まずは、今年6月に起きた新幹線内での
通り魔殺傷事件を参考にして護身術を検証。


逃げきれずに、追い詰められた時には、
話題になった『座席のシートを外して盾にする』
は、新幹線の車内では有効ですね。

また、消火器があれば犯人の顔に噴射出来るし
間に合わなければ、消火器を盾にできます。


僕は、カバンに強化プラスチックの板と
折り畳み傘を入れています。
このカバンを盾にして、傘を武器にするのです。

交流させて戴いている元女性空手チャンピオンで
護身術師のおりえ先生もプラスチックのまな板を
カバンに入れているのを聞いて感動しました☆
https://profile.ameba.jp/ameba/peko717171

IMG_0040











鉈(なた)を使った犯行という事でしたが、
手元に鉈が無いので模擬短刀で稽古。

その後は、ナイフ術を稽古してから
スパーリングで締めました。

立木先生に、何発も入れられ
改めて、重心と間合いの大切さを実感!


新年に向け、課題を知る良い稽古でした。



■力のいらない護身術 (暮れの防犯に)
https://www.sensuiryu.net/seminar/sent-rays



12.28.2018  年の瀬に一息つきながら


sensuiryu at 20:46|この記事のURLストーリー10 

2018年12月24日

ヨギーニも護身術

昨日は、今年最後の『力のいらない護身術』の
3時間セミナーでした。

初参加の女性と常連のAさん、泉水流柔術からは
Sさんが駆けつけてくれました。

IMG_9973












女性の方は、日頃はヨガをされているのですが、
「護身術を使って暴漢を倒した夢を見ました!」
との事で、ネットで申し込んでくれたのです。

覚えの早い方なので、この日だけで多くの技を
練習することができました。

IMG_9899












このKさんから、メールが届いています。

「昨日は、本当にありがとうございました!

皆さんが分かりやすく、優しく教えてくださり
とても為になりました!

そして何よりも楽しく出来たことが良かったです(o^^o)

教えていただいたことを忘れないよう
家で練習したいと思います!

少し遠いのでなかなか参加が難しいかとは思いますが、
また機会があれば是非遊びに行きたいです!

その際にはまたよろしくお願いします。
皆様にもよろしくお伝えください。」

IMG_9986












Kさん、ありがとうございました。(^-^)/
Aさん、Sさん、ありがとうございます。


■力のいらない護身術 (暮れの防犯に)

sensuiryu at 21:13|この記事のURLストーリー10 

2018年12月15日

スポーツ指導者の研修

今日は、スポーツ指導者の研修でした。

武術とスポーツは分けて考えてはいますが、
武術で仕事をするにも有利になると考えて、
この仕事を始める前に取得したのです。

一年間、資格取得に向けての勉強をしましたが、
スポーツ医学や生理学など、とても参考になる
内容が多かったと記憶しています。

IMG_9765











〔今回の研修内容〕


1.体液の働き (製薬会社)

…今年の夏が暑かったので熱中症で搬送された
 人も多かった事で、熱中症の対応に終始。

 僕自身のメルマガやブログにも書いた内容。
 「最新情報」という割には、目新しい情報は
 これと言って無かった。


2.スポーツの指導法(弁護士)

…今年は、セクハラやパワハラなどの暴力事件が
 多かったので、東京五輪に向けて無くす方針。

 セクハラもパワハラも、立場が優位な人間が
 不利な立場な人に優位性を誇示するための
 恥ずかしいマウンティング行為である。

 体罰や言葉で攻める、無視やワザと教えないなど
 相手が傷ついたり不利益となる言動は暴力。

 団体や個人を訴えれば“損害賠償”の対象となる。

 いろんな判例も分かって、よい講義だった。


3.ゆる体操 (指導員)

…同じ市川市出身の高岡英夫氏が創作した
 ゆる体操を体験した。

 僕が教室で教えているのと同じメソッドもあり
 親近感を覚えたが、高岡氏も武術や整体の知識
 があるので、理論は近いのかもしれない。

 しかし、変な声かけと、しつこい動きは
 僕のレッスンには無い。。←(特徴も無いだろ!)

IMG_9767












研修の後は、新しくなった千葉の駅周辺を散策。

近づくXmasバージョンに飾り付けられた
千葉の街を歩いてみました。

大好きなモノレールに乗れて良かった♪
(そっちかよ!)↑


■力のいらない護身術 (暮れの防犯に)
https://www.sensuiryu.net/seminar/sent-rays


12.15.2018   冬空に星流れる夜


sensuiryu at 21:10|この記事のURL代表のコラム2 
泉水流ロゴマーク
泉水流代表プロフィール
泉水 章浩 (HN:イズミアキラ)


泉水流代表、護身術インストラクター、古武術研究家、リフレクソロジスト、気功整体師、レイキマスター、文部科学省認定スポーツプログラマー、千葉県スポーツ指導者協議会会員

幼少時より祖父と叔父に柔術と剣術を学び、父から空手を学ぶ。

その他、中国武術をはじめ多くの武術や実戦を経験、気功やレイキ、整体も学ぶ。

それらの研究により独自の泉水流柔術を立ち上げる。

趣味は、読書・旅行・能力開発・ドライブ・スポーツコーチングなど。

今の夢は、全国を回りセミナーを通して皆さんとお会いする事です。

より多くの方に知識や技術を提供し、快適な生活づくりのお役に立ちたいと思っています。

夢の実現に向けて、一歩また一歩とワクワクしながら前進しています。

あなたの暖かい応援、どうかよろしくお願いいたします。



>> 泉水流柔術公式サイト


>> 泉水流Facebookページ


>> 代表のTwitter

QRコード
QRコード
電子書籍
電子書籍・電子出版でじたる書房

記事検索
アーカイヴス