2017年05月
2017年05月14日
参加者に合わせて
土曜日は【力のいらない護身術】でした。
初受講の方2名と、護身術常連の方1名、
泉水流メンバーの方1名が参加されました。
初受講の男性は、会社を退社された後、
家庭菜園や神社仏閣巡り、スポーツジムなど
色々な事にチャレンジされている方。
初受講の女性は、医療系のお仕事をしておられ
身体の事を学ばれてきた方ですので、
力のいらない合理的な武術の技を
楽しんで学ばれて居られました。
常連の下山先生と、泉水流の志茂さんは
初受講のお二人に合った的確なアドバイスで
指導のお手伝いをしてくれました。
心より感謝しています。
ご参加頂いた皆さん、
本当にありがとうございました。
■力のいらない護身術
(※戦うよりも逃げ切るために!)
⇒ http://www.sensuiryu.net/seminar/sent-rays/
5.14.2017 母にも心から感謝して
初受講の方2名と、護身術常連の方1名、
泉水流メンバーの方1名が参加されました。
初受講の男性は、会社を退社された後、
家庭菜園や神社仏閣巡り、スポーツジムなど
色々な事にチャレンジされている方。
初受講の女性は、医療系のお仕事をしておられ
身体の事を学ばれてきた方ですので、
力のいらない合理的な武術の技を
楽しんで学ばれて居られました。
常連の下山先生と、泉水流の志茂さんは
初受講のお二人に合った的確なアドバイスで
指導のお手伝いをしてくれました。
心より感謝しています。
ご参加頂いた皆さん、
本当にありがとうございました。
■力のいらない護身術
(※戦うよりも逃げ切るために!)
⇒ http://www.sensuiryu.net/seminar/sent-rays/
5.14.2017 母にも心から感謝して
2017年05月04日
GOAL
武術は【物理・生理・心理】という
『知識』と『技術』の集大成です。
稽古や試合などを繰り返す事で
それらは『知恵』となります。
破壊では無く、生産性を持って
人の世で経験値を上げるのです。
広がりゆく宇宙の姿にも似て
やがてそれは『智慧』となります。
もちろん、武術だけでなく、
全ての仕事は、道は違えども
愛を持つことで
同じGOALに行きつくのだよ。
■泉水流柔術 (※あなたと愛する人の為に)
⇒ http://www.sensuiryu.net/
『知識』と『技術』の集大成です。
稽古や試合などを繰り返す事で
それらは『知恵』となります。
破壊では無く、生産性を持って
人の世で経験値を上げるのです。
広がりゆく宇宙の姿にも似て
やがてそれは『智慧』となります。
もちろん、武術だけでなく、
全ての仕事は、道は違えども
愛を持つことで
同じGOALに行きつくのだよ。
■泉水流柔術 (※あなたと愛する人の為に)
⇒ http://www.sensuiryu.net/
泉水流ロゴマーク
泉水流代表プロフィール
泉水 章浩 (HN:イズミアキラ)
泉水流代表、護身術インストラクター、古武術研究家、リフレクソロジスト、気功整体師、レイキマスター、文部科学省認定スポーツプログラマー、千葉県スポーツ指導者協議会会員
幼少時より祖父と叔父に柔術と剣術を学び、父から空手を学ぶ。
その他、中国武術をはじめ多くの武術や実戦を経験、気功やレイキ、整体も学ぶ。
それらの研究により独自の泉水流柔術を立ち上げる。
趣味は、読書・旅行・能力開発・ドライブ・スポーツコーチングなど。
今の夢は、全国を回りセミナーを通して皆さんとお会いする事です。
より多くの方に知識や技術を提供し、快適な生活づくりのお役に立ちたいと思っています。
夢の実現に向けて、一歩また一歩とワクワクしながら前進しています。
あなたの暖かい応援、どうかよろしくお願いいたします。
>> 泉水流柔術公式サイト
>> 泉水流Facebookページ
>> 代表のTwitter
泉水流代表、護身術インストラクター、古武術研究家、リフレクソロジスト、気功整体師、レイキマスター、文部科学省認定スポーツプログラマー、千葉県スポーツ指導者協議会会員
幼少時より祖父と叔父に柔術と剣術を学び、父から空手を学ぶ。
その他、中国武術をはじめ多くの武術や実戦を経験、気功やレイキ、整体も学ぶ。
それらの研究により独自の泉水流柔術を立ち上げる。
趣味は、読書・旅行・能力開発・ドライブ・スポーツコーチングなど。
今の夢は、全国を回りセミナーを通して皆さんとお会いする事です。
より多くの方に知識や技術を提供し、快適な生活づくりのお役に立ちたいと思っています。
夢の実現に向けて、一歩また一歩とワクワクしながら前進しています。
あなたの暖かい応援、どうかよろしくお願いいたします。
>> 泉水流柔術公式サイト
>> 泉水流Facebookページ
>> 代表のTwitter
QRコード
お問い合わせ
活動内容の紹介
メディア掲載
相互リンクス
記事検索
アーカイヴス