2012年05月
2012年05月28日
共に学び、共に成長す
2012年5月27日は、柔術練習会でした。
この日、技術も人格も実力も、申し分ないという事で
メンバーのKさんに『中伝』をお渡ししました。
改めて、おめでとうございます。
益々、充実した稽古を楽しんで欲しいと思います。
また今回、3月に護身術講座を受けられたAさんが、
新しく正式に入門されました。
少林寺拳法や伝統空手、フルコン空手、合気道も学び、
その他にも、黒木先生の護身術〔剣〕を学んだ方です。
http://www.tsurugi-sd.com/
稽古後の懇親会では、隣室でマジック教室を主宰される
メンバーのNさんが、参加者の方と駆けつけて来てくれ、
共に乾杯する事ができました。
http://www.magicle.com/
愉快な良き仲間に囲まれ、共に学び、共に成長し、
じつは一番幸せなのが自分だと気づかされた、
そんな1日でした。
Nさん、おやつの差し入れも
ありがとうございました。
2012年05月14日
成功する大人の学習
2012年5月12日(土)は、護身術の講座でした。
いきなりですが、うちのワークショップの約束事は、
〔無理せず、ゆっくり、楽しく〕です。
今回も初めての方が参加され、
いつものメンバー共々、楽しい時間を過ごしました。
なんと、ストレッチ&マッサージに参加された整体師
の方が、うちのセミナーを紹介してくれたのでした。
子供なら、考えずに真似して動いて身体が覚えますが、
大人は、自分の知識内で理解しようとします。
そして、多くの方はそれ以上の事が出来ません。
その方も、動きを見ると殆ど運動歴の無い方だと分り、
技の理論を聞いて納得してから動く、…という、
大人ならではの合理性。。(^^;)
しかし、不可解な事も理解しようとする好奇心と笑顔が
技の習得を加速していました。
そう!大人の学習にも、好奇心と楽しさが必要なんです。
だからこそ、この方は成功されているのです。
2012年05月11日

泉水流代表、護身術インストラクター、古武術研究家、リフレクソロジスト、気功整体師、レイキマスター、文部科学省認定スポーツプログラマー、千葉県スポーツ指導者協議会会員
幼少時より祖父と叔父に柔術と剣術を学び、父から空手を学ぶ。
その他、中国武術をはじめ多くの武術や実戦を経験、気功やレイキ、整体も学ぶ。
それらの研究により独自の泉水流柔術を立ち上げる。
趣味は、読書・旅行・能力開発・ドライブ・スポーツコーチングなど。
今の夢は、全国を回りセミナーを通して皆さんとお会いする事です。
より多くの方に知識や技術を提供し、快適な生活づくりのお役に立ちたいと思っています。
夢の実現に向けて、一歩また一歩とワクワクしながら前進しています。
あなたの暖かい応援、どうかよろしくお願いいたします。
>> 泉水流柔術公式サイト
>> 泉水流Facebookページ
>> 代表のTwitter