2010年06月
2010年06月30日
日常が武となる
http://www.sensuiryu.net/drill.html
3名の初伝の方が参加されました。
柔術練習会は、柔術セミナー受講者なら、
どなたでも参加できます。
技を鈍らせない為にも、ぜひ参加される事を
お勧めします。
今回の稽古メニューは…、
1.軸とりゲーム
…推手の要領で、お互いの手首を合わせて、
スタンスを変えずに、推したり、流したり、
返したりして、相手の重心を崩したり、
相手の中心軸を推したりします。
力を入れると簡単に崩されてしまいます。
2.関節返し技
…相手に関節技をかけられた時に、技を抜き、
逆に技をかけ返します。
これも、力を入れると相手の技が極まり、
逃れる事が出来なくなります。
3.スパーリング
…防具をつけての打ち・投げ・極めの稽古。
相手との間合い(時・空・人)を練ります。
稽古では勝つ事よりも、重心の安定や
動きの正確さ、反応や機転を養います。
僕も、6ヶ月ぶりにスパーリングを行ないました。
なんとか連続して3名とのスパーを果たせました。
僕は体力が無いので、いかにエコに動くかが勝負です。
(おじいちゃんか!)↑
今回、技をかけた時に、相手が受身をとれない状態で
背中から落としてしまったので、自分でもショックでした。
本当にごめんなさい。。。
全然ダメじゃん!
心身のコントロールが出来てないじゃん!!
『日常が武となる』と言いますが、
日頃の生活の中での立ち振る舞いや、気構えが、
そのまま武術の技に出ます。
「ガチガチに生きていけ!」というのでは無く、
力を抜きながらも、イザという時の為に、
「自分の軸をしっかり持った生きかた」が大切だと
思います。
僕の修行も、まだまだ遠い道のりです…。
ま、いいか〜♪ ←(いいのかよ!)
2010年06月28日
武術家男性が集まる護身術教室?!
http://www.sensuiryu.net/sentray.html

再受講の男性2名と、新規の男性2名が参加されました。
新規の方は、2名とも武術をされている方で、
お一人が糸東流空手、お一人が小具足腰廻で有名な竹内流です。

当然ながら、打撃は糸東流の方が、関節投げは竹内流の方が、
初受講とは思えない動きをされていましたね!
懇親会でも、武術話で盛り上がりました。
ご参加頂いた皆さん、本当に有難うございました。

しかし、武術家の男性が集まる護身術教室って一体?!
2010年06月13日
皇居一周ウォーキング
お友達マーくんが主催している【皇居一周ウォーキング】
に参加してきました。
なんと、古武術の受講者4名の方に再会できました。
来てくれて嬉しいです〜♪有難うございます。m(__)m
そして、ウォーキングのミニセミナーを頼まれてしまいまして、
適し当たる位、良い加減にレクチュアさせて頂きました。
心配されていた雨にも降られず、強い日差しもなく、
ほど良い天候でしたね♪
【皇居一周ウォーキング】の後は、隠れ家のような
小洒落たレストランで美味しいコースを戴きました。
ああ、ビールとケーキも美味かったな♪
これはクセになりますよ!
今後の【皇居一周ウォーキング】情報は、
『日の出ウォーキング』の家元マーくんの
メルマガ『やっぱり!オンナもオトコも下半身!』
⇒ http://www.mag2.com/m/M0092195.html
からどうぞ〜!! …って題名スゴイな。。。
いつも有難うございます。
2010年06月09日
泉水流テーマ曲が出来ました2
シンガーソングライター柳 静さんが、
泉水流のイメージ曲を作ってくれました♪
静かな音楽なので、このページにUPしました。
http://www.sensuiryu.net/tanden.html
『Deep Breath』という曲なんですが、
瞑想に使えるので、呼吸法タンデンブレスのBGMにピッタリ☆
柳さん、素敵な曲を本当に有難うございました。m(__)m
2010年06月03日
泉水流のテーマ曲が出来ました
うちのメンバーのロックシンガーの翔さんが、
泉水流のイメージ曲を作ってくれました♪
軽快なロックなので、武術動画のBGMにも良いです☆
そこで、このページにUPしました。
http://www.sensuiryu.net/drill.html
『世界樹』という曲なんですが、
これは古代の北欧神話に出てくるんですね!
泉水流は「聖剣伝説」と関係があったんですね!
(何を言ってるんだか…)↑
翔さん、素敵な曲を本当に有難うございました。m(__)m

泉水流代表、護身術インストラクター、古武術研究家、リフレクソロジスト、気功整体師、レイキマスター、文部科学省認定スポーツプログラマー、千葉県スポーツ指導者協議会会員
幼少時より祖父と叔父に柔術と剣術を学び、父から空手を学ぶ。
その他、中国武術をはじめ多くの武術や実戦を経験、気功やレイキ、整体も学ぶ。
それらの研究により独自の泉水流柔術を立ち上げる。
趣味は、読書・旅行・能力開発・ドライブ・スポーツコーチングなど。
今の夢は、全国を回りセミナーを通して皆さんとお会いする事です。
より多くの方に知識や技術を提供し、快適な生活づくりのお役に立ちたいと思っています。
夢の実現に向けて、一歩また一歩とワクワクしながら前進しています。
あなたの暖かい応援、どうかよろしくお願いいたします。
>> 泉水流柔術公式サイト
>> 泉水流Facebookページ
>> 代表のTwitter