ストーリー6

武術交流会

3月25日は、護身空手 木村塾さんの『武術交流会』へ
お邪魔し、僭越ながら武術指導をさせて頂きました。

2012032517500000

・護身空手 木村塾
http://cmb-trainers.com/



初めに、白桃会の佐山師範が、型の投げ技を自由攻防へ
活かす方法を伝授され、「崩し」を皆で稽古しました。


「崩し」は、投げ技だけでなく、打撃技にも有効です。
相手が崩れた方向に打撃すれば、相手は吹っ飛びますからね。



次に、自分が身体能力を上げるインナーマッスルの強化法や
技のコツなどをレクチャーさせて頂きました。


参加者は、各武術団体の代表や指導者の方々ばかりで
恐れ多いのですが、すぐに理解され自分の動きに取り込む
のは早いですね! さすがです。(^-^)v


うち独特のボディゲームも楽しんで学ばれていましたよ。


ご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございました。



新たな出会い、新たな可能性

3月24日は、護身術のレッスンに男性2名が参加された。


本当は3名だったのだが、お一人が急にキャンセルになり
2名になってしまった。


2012032218530000
 落ち着いた空間でレッスンできる贅沢


参加されたお一人は、中国武術をされていた方で
かなり身体の柔らかい方。

3度目の受講ですが、自宅で自主練習されていて
動きがスムーズで、技も上手になっていた。

アドバイス通りに仕上げてくる意気込みに感動!



それから、名古屋から来られた方も受講された。


他流の護身術を一年修行されている方で、その他にも
少林寺拳法や伝統空手、フルコン空手、合気道も学んだ方。


しかも、この方の師匠からの奨めで受講されたとの事。
それも、また感動。


・国際護身武術連盟『剣』Tsurugi
http://ameblo.jp/sd-spiral/



2012032221040000
 会場スタッフの手づくりのイラストが模様替えされる


「この人達に護身術は必要なのかな?」
という疑問が湧いたが…、(^_^;)


初心者向けの講座だけど、大切な基本が故に
気づきや学びが多い事を知っておられるのだろう。



新たな出会いに、新たな可能性を感じました。

ご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございました。



自分のテーマでレッスン

3月22日の、柔術練習会に男性3名が参加してくれました。


お一人は、まだ2回目の初心者ですが、
センスが良く、スパーリングでも上手く動けていました。


もうお一人は、何度か参加されている方ですが、
タックル(体当たり)のセンスが良いですね。

元々、打撃技も投げ技もタックルと同じ筋肉の働きです。
タックルの前に出る重心移動が、打撃技や投げ技にも
往かされてくるのです。


doll01

最後のお一人は、初伝者の方ですが、
スパーリングでは理想的なフォームを見せてくれました。

今回は「後ろに下がらない事」をテーマに、
スパーリングをされていました。

実戦では、攻撃されて後ろに下がるのは、
やがて追い詰められ、命を奪われてしまうという事
です。


練習会では、各々が自分でテーマを考え、
不慣れな技を練習する会でもあるのです。


終わってからの懇親会も、楽しかったですね♪

ご参加頂いた皆さん、本当に有難うございました。



※4月から平日の仕事が押して来るので、
 平日夜の練習会は、昨夜が最後となります。

 今後は、土日の昼間の練習会となります。



少林寺の風

3月17日は、一之江道場で昼間の柔術練習会でした。
また新しく、正式に入会された方が居られます。

画像56 022


以前、護身術セミナーに参加された男性で、
少林寺拳法を修行されていた方。

日本の少林寺拳法は、日本の古流柔術をベースに
中国武術の技をブレンドしたもの。


うちも、日本の古流剣術や柔術から発展したもの
なので、覚えるのが早かったですね!

少林寺拳法で、柔法と呼ばれる関節投げ技も
剛法と呼ばれる打撃技も、カタチになっていた。


うちの門下生にも、他の武道や格闘技の使い手が居るので
新しい風が吹き込む事で、どんな展開になるか楽しみ♪

ご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございます。



プロジェクトS

今日は、新規の仕事の打ち合わせだった。

スケジューリングや運動プログラムを作成する為の
確認作業とスタッフの顔合わせだ。

地元の自治体が新しい事業を始めるのだが、
市民の健康増進や高齢者の寝たきり防止を目的に
企画運営、運動プログラム、運動指導の依頼があった。

suit02

4月から忙しくなる。



セルフケアレッスン

今日は、【セルフケアレッスン】に行ってきました。

南青山は、自分のセミナーで来てから一年ぶり。
プライベートでは、近くまで来てますけどね。


さて、今回の【セルフケアレッスン】は、
オリンピック日本代表の専属トレーナーを務め、
整体院やサロンを全国展開しているサニー久永さんが考案。

今回、そのお弟子さん達がセミナーを開催するとの事で
ご招待いただいた。

422427_253587154726213_100002247916733_560214_30051327_n


今日、学んだのは、カラダの要である肩と腰にフォーカス
したストレッチだ。

筋肉を解し、肩甲骨と腸骨を定位置に戻す。
そして、各関節の稼働域を広げていく。

425934_256396624445848_100002265376878_560331_1486770727_n


自分のセミナーでやっている事とリンクしているが、
アプローチの仕方が異なるので、とても興味深かったです♪


セミナー後の懇親会も、整体師やセラピストの方々と
情報交換できて、とても有意義でした。

もう、途中からパワーストーンの話で女子会のノリ。。
ガールズトークを満喫し、俺がパワー貰いました☆(^v^;)



リフレクソロジスト養成講座

今日は、心友が店長をやっている吉川カルチャークラブへ、
http://ameblo.jp/jtb-culture/

リフレクソロジスト養成講座を受けてきたよ。

講師は、ベビーマッサージのサロンや教室もされている羽吹先生。
目の綺麗な美しい女性です♪ 
http://www.hiyodamari.com/profile.html


2012021911510000
  外から丸見えのフロアー。。(^_^;)

リフレクソロジーは、4000年以上前のエジプトが発祥。
そして、確立したのは20世紀初頭のアメリカだって。

英国式なんて言うから、てっきりイギリスかと…。

そういえば、ドイツ生まれのピラティスも、
「本場イギリスの…」って。。。どんだけ英国だよ〜!


リンパマッサージやスポーツマッサージをやっているけど、
リフレクソロジーは初めての体験。

じつは、以前から興味があって、機会があれば正式に勉強したい
と思っていたんだ。


足ツボマッサージでも、英国式と台湾式とは異なってくる。

・英国式…パウダーを用いて反射区を優しく刺激する。
     副交感神経に作用し癒しを与える。

・台湾式…オイルを用いてツボ(経穴)を強めに刺激する。
     交感神経に作用し活力を与える。


英国式で言うエネルギーゾーンやラインは、
ツボ(経穴)で言う、気道(経絡)に相当すること。

英国式の反射区は、面であるのに対し、
台湾式のツボ(経穴)は、点であることが理解できた。

2012021917480001
  施術は楽しくてしかたない♪ (^-^)


気功やレイキ、整体とも繋がっていて、
パズルのピースが、どんどん埋まっていく感じ。

「腑に落ちる」とは、こういう事を言うのだろう。


施術は、初めは思うように指が動かなかったけれど、
感動するほど献身的な先生のご指導とアドバイスにより、
今日は満足いく第一歩となったと思います。

羽吹先生、今日は丁寧なご指導をありがとうございました。



初心に帰って!柔術練習会

昨夜は、久々の柔術練習会でした。

以前、奥さんや娘さんと護身術セミナーに
参加してくれた男性が、正式に入門されました。

今回、参加された4名のうち、ベテラン(初伝者)が
1名だけでしたので、基本技の一部を復習しました。


ren12022


〔メニュー〕
1.突き、打ち、蹴りといった打撃技の基礎
2.纏絲勁(てんしけい)。
3.関節技(木葉返し、逆手羽、引き立て)の復習。
4.首絞めへの対処法
5.合気上げ
6.押し引き相撲
7.蹲踞(そんきょ)相撲
8.スパーリング(自由組手)

ren12021


僕自身、初心に帰って、良い稽古となりました。

基本に帰って、体と技を練り直すのは、
さらに前に進む為にも必要ですからね。


そして、仕事の関係で終了間際に駆けつけてくれた
1名を交えて、稽古が終わってからの懇親会。

mixi、twitter、facebookといったソーシャルネットワーク
の活用法に華が咲きました。


ご参加頂いた皆さん、どうも有難うございました。



気づきと学びの護身術講座

2012年1月28日は【護身術セントレイ】の講座でした。

画像56 005

初受講の女性お2人が参加してくれました。

指導はうちの門下生が手伝ってくれるので
本当に助かります。

画像56 002


人を指導することは、
何より自分の気づきや学びになりますからね☆


あ、もちろん僕も教えますよ!(^^;)
決してサボっている訳ではない。。←(怪しいぞ!)

画像56 004


ワークショップ後の懇親会も、大変充実した内容で
僕自身の大きな気づきや学びになりました。


ご参加頂いた皆さん、本当に有難うございました。



今年初めての…と、今年最後の…

12月11日は、今年最後の『ストレッチ&マッサージ』でした。
(最後の、ってまだ2回目だろ!)↑

今回も、長野や神奈川からも参加してくれました。


もう、嬉しくて嬉しくて〜♪
ついついサービスしちゃうんです。

「知識も技術も、使えるモノ全部持っていってちょーだい☆」
…って感じ。


今回は、ストレッチやマッサージだけでなく、
筋肉を解しながら強化する、泉水流のエクササイズも、
今年初めて大公開!


深層筋を働かし、その動きがリアルに体感出来るようになります。
骨に近い筋肉なので、動き出しがスムーズなんですよね♪


参加者の方々のトライアスロンや少林寺拳法にも役立てて欲しい
気持からなんです。


少林寺拳法の方は、なんと週末の『力のいらない護身術』も
受講してくれることになりました!

…って、この人、護身術は必要ないんぢゃないの??

ま、いいかぁ〜♪


ご参加頂いた皆さん、本当に有難うございました。



ジークンドーと熱き漢たち

12月4日は、Defficの丹代表を秋田からお招きしての
護身術のコラボレーションセミナーでした。
http://www.deffic.org/top.html

丹代表は、東京の道場をお弟子さん方に任せ、
愛する人の居る秋田へ単身乗り込んで行ったロマンな漢(オトコ)!

今では、愛する人と結ばれ、秋田でも自衛隊格闘術教官や芸能人など
多くのお弟子さんが居られます。

tanchan04
マウントポジションを取らせない方法も…


今回のレッスンメニューは…、

・座っている時に絡まれた場合
・倒れてしまった時の防御
・人混みでぶつからずに歩く
・襟や腕や肩を掴まれた場合

などのシチュエーションも含めた実用的なモノ。

tanchan03
殺し技は過剰防衛になるでしょう!


武術経験者が多かったせいか、だんだん白熱して過激な感じに。。
まあ、たまにはね〜☆←(何がだ!)

丹代表がブルース・リーの哲学を守り続ける姿勢もいいし、
2つの流派の武技のリンクしている部分と真逆な部分を楽しめて
とにかく面白かったですよ〜♪

tanchan01
実戦武術となると最終的に似てくるのかも…


やっぱり僕が一番楽しんじゃったかも〜!


しかし、僕の周りは熱き漢ばかりだな…。
今時の女の子には、ウザいとか重いとか言われそうだぁ!

まあ、どんなスターでも、全員に好かれる人も居ないし
良さを分かる人が居てくれればいいよね〜☆←(何がだ!)

tanchan02


兎にも角にも、参加頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
そして、丹代表! 素晴らしいセミナーをありがとうございました。



スポーツ指導者資格の更新

11月26日(土)は、スポーツ指導者資格の更新の為に、
講習を受けてきました。

今迄は、代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターで
受けていましたが、最近では地元の千葉県内で受けています。

今回は、千葉県総合スポーツセンター内にある
スポーツ科学センターでした。

中学時代、陸上競技の県大会でここに来ていたので
とても懐かしかったです。

spo01





千葉駅から、モノレールに乗って会場へ向かいます。
嬉ちいなぁ〜♪←(幼児かっ!)

会場に着くと、約150名の老若男女で熱気が凄かったです!
ムンムン♪←(それ言うならニンニンだろっ!)

spo02





今回の講座内容は…、

・メンタルトレーニングの実践
・テーピングの実習

…でした。


メンタルトレーニングは、指導者が選手に対しコーチングを
しながら行なっていきます。

選手も感情がありますから、どちらかと言えば強制されるより
自分で言い出した事の方が、実行する人が多いですよね!

そこで、質問しながら相手に気付かせていく事が大切!
こちらは答えを言わず、自分で考えさせて答えを出させる。

根気は要りますが、その方が本人の力になります。

また、声かけの際は、相手に感情をぶつけるのではなく、
前向きな言葉がけをする事が大切。

プラスの言葉のチカラや、上手くいったイメージングで、
オリンピック選手やプロのアスリート達の成績が伸びたり、
実際に優勝したりしている。

これは僕も、指導の時は非常に重要視しています。

今回、席が隣になったのが、体操の指導されている方と、
新体操の指導をされている方。

お2人との身体操作や指導方法についてのお話が、
とても楽しくて為になりました。

生徒の指導に、女性特有の優しい気遣いと厳しさを
バランス良く使い分けているのが感じられましたね。

spo03





テーピングの実習は、場所を移動してアリーナへ。

テーピングは、資格を取る時に1度研修を受けますし、
普段もレッスンなどで扱いますから慣れています。

怪我の防止や応急処置、パフォーマンス向上の為に使用します。
スポーツ指導者には必須の技術ですね。

朝から夕方までの研修でしたが、熱気溢れる会場から出た時の
ひんやりとした空気が心地良かったです。

うう〜!ブルブル。。←(寒いんじゃん!)



理想と現実

11月19日(土)は【ストレッチ&マッサージ】の講座を開催しました。


今回は、大々的に告知していなかったので、
「参加者は常連の方だけかな」と思っていたら、
新規の女性の方が参加してくれました。

「本日はありがとうございます。とても有意義な体験でした。」
と、早速メールが昨夜ありました。


反省点としては、いつもの「やり過ぎ」という失敗。
参加してくれたのが本当に嬉しくて、つい提供し過ぎるのです。

初心者なのに多くの事を教えると、1つも身に付かずに帰ったり、
マッサージに手を貸しすぎると、自分でやる気にならずに
施術して貰うのを待つようになってしまいます。

自宅で、セルフで出来るようにするのが目的だったのに、
講座(教室)ではなく、治療院になってしまっている。。(^^;)>


懇親会では、整体院の院長さんと、整体を受けた立場という
両者の立場から、貴重なご意見を聞くことが出来ました。


そこで分ったのは、
「真面目な治療家は、真実や結果を提供しようとするが、
 施術を受ける側は、理想や気分によって満足したい!」

商売上手な所は、何度もリピートしてもらう為には、
治してしまうよりも、治さずに満足度を上げる努力をする。

どんどん治して、口コミになる方が良いけれど、
それもマスメディアを上手く使わないと難しい。

う〜ん! 深い〜〜♪ ←(古いよ!)
…って、僕に出来るわけないじゃんっ!!!


まあ、それはそれとして、今後の方向性を話し合ったり、
楽しいサプライズがあったりして、とても有意義な時間でした。

ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。




練って 練って 練りまくれ!

11月13日(日)は、昼間に柔術練習会が行なわれました。

いつもどおりに、ストレッチやマッサージから始まり、
関節技の基礎をみっちりとレッスンしました。

次に、インナーを鍛える練功法(筋トレ?)や、
柔術の動きの基礎となる、刀の振り方を伝授。


最後は、スパーリングできめました。

懇親会も、旅行の話や、武術とマジックとの共通点など
いろんな話題で盛り上がりましたよ♪



11月17日(木)の夜も、柔術練習会がありました〜。


大好きな仲間と稽古している時が、一番幸せですね♪


昨日は、相手がナイフや拳銃を持っていた場合を想定して
武器対応術をやりました。


初めは、模擬の短刀や拳銃でもビビってしまうと思いますが、
とにかく稽古しないと先に進みません。


何度も、繰り返し練習する事で、確実に上達していきます。
レッスンすればするほど、素早く正確に動けるようになります。


初心者の方も、
「うあっ!き、斬られた〜!」


上級者の方も、
「今のは、撃たれてましたよね…」


皆さん、笑顔を覗かせながら、楽しく真剣に取り組んでいました。



古武術とブルース・リーのジークンドーを学べる護身術

◆◇◆Deffic、泉水流柔術コラボレーションセミナー開催◆◇◆

暗い夜道や公園、歓楽街の外れの離れた暗がりで…。

誰かが人目を避け、逃げ場のない場所で
あなたを狙っているかも知れません!

異なる特徴をもった二つの流派から選りすぐりの護身術を伝授致します。


日時:2011年12月4日(日)10時〜13時

場所:都営新宿線 一之江駅 徒歩1分の会場
    (あ申込頂いた方へご通知致します)

参加費:3,000円(領収書は出ませんので予めご了承下さい)

申込締切:12月2日(金)

参加資格:激しい運動や格闘技経験のない方も安心してご参加頂けます。

※Deffic:ブルースリーの哲学に則ったマーシャルアーツ教室。
 秋田駐屯地格闘教官に個人指導中。 http://www.deffic.org/top.html

 泉水流柔術:古武術を使って快適生活、力のいらない護身術などの
 講座は様々なメディアで紹介。http://www.sensuiryu.net/


●お申込みは⇒ http://p.tl/Qtah



解放区

2011年10月16日は、【ボディケア講座】第3弾、
プロダンスパフォーマー神谷由季子先生を
お迎えして【プロダンサーに学ぶストレッチ】
『ザ・ストレッチ&センタリング』を開催しました。

kamiya

第1弾【カリスマ女性接骨院長が教える体ほぐし】では、
肩甲骨や骨盤周辺と腰椎を中心としたストレッチで整骨し、

第2弾【心と体のデトックスヨーガ】では、
心身を癒し、調和と統一を図るワークで心技体を得ました。

今回は、第1弾の「正しい骨の位置こそ、武術のコツ」と
第2段の「心のほぐしを体からアプローチする」を集大成した内容。

無理なく筋肉をストレッチして関節の稼働域を広げることで、
ダンスやスポーツ、武術等のパフォーマンスを向上させるのが目的。

画像54 043
腕を上げるのにもれなく肩も付いてきま〜す♪


今回も、肩関節や股関節を中心のストレッチをお願いしましたが、
体幹部をほぐしていくので、結局は全身をストレッチすることに。

センタリング(丹田から動くこと)と呼吸を意識しながら、
伸ばし、捩じる…。

腕が伸びる〜! 脚が伸びる〜! 首も伸びる〜!
(怪物くんかよ!)↑

きっと身長伸びたと思うよ!

画像54 044
あちらこちらでボキボキという音が聞こえてきま〜す♪


もう、参加者全員が「はあはあ、ひいひい」言っていましたね。。

じつは僕の呼吸が、「ひっひっふー!」と一番うるさかったです。
ごめんなさい。。。m(__)m ↑(ラマーズ法かよ!)

もちろん無理はしませんが、ストレッチと聞いて“軽い柔軟運動”
と思って参加した人も、冷汗と、脂汗をブレンドした事でしょう。

画像54 055
これなんか上を向くのがやっとで〜す♪


講座から1日経った今、身体がとても軽いです。
性格も軽いのに、どーしませう。。
何だか、過去からの呪縛から身体を解放した感覚です。

僕のカラダは全身「解放区」になった感じ♪
キムタクの「開放区」ぢゃなくてね!←(似ても似つかねーよ!)

それから、何故か肩甲骨や仙骨の奥に疼きが…。

2011101613500000
おかげ様で柔らかくしなやかになりもうした♪


しかし、さすが神谷先生はダンサーですね!

脚もアウターの大腿四頭筋でムリに上げるのではなく、
インナーを使って上げる方法とか、腕や脚の伸ばし方、
カラダの使い方までレクチャー戴きました。

神谷先生、ありがとうございます。

そして、参加された皆さん、ありがとうございました。



心と体の調和

2011年9月24日は、インド中央政府 科学技術省公認ヨーガ教師
DECO先生をお招きし『心と体のデトックスヨーガ』
のセミナーを開催しました。


今回は、めずらしく急用によるキャンセルが相次ぎ
3名という少人数となってしまいました。。

主催者としては、先生に大変申し訳なくて、
おそるおそる「開催できるかどうか」をお伺いしましたら…、

「キャンセルは仕方ないですよね。
今回は、先生の大事なお客様です。
私としましては1名様のご参加でも
開催してもいいと思っております。
今回の事は気になさらないで下さいね。」

…とのお言葉を戴きました。うっ!やさしい〜。。(ToT)

deco04


毎回、参加者の方は目的を持ってこられます。
僕のテーマは「心と体の調和」でした。

古武術でも、体の動きに心が乗らないと、心と体がバラバラだと、
威力の無いモノになってしまいます。

これは、単なる気合や勢いでどうなるモノではありません!
心身が一体化した〔心意気〕でないとならないのです。


前回、DECO先生の銀座教室に参加させて頂いて、
僕は実際に心と体の一体感を掴める様になりました。
http://p.tl/KMXV

そして今回、僕はより強くしなやかに進化したと思います。

deco03


参加者のうち、お二人が〔ホットヨガ〕を経験されていましたが、
内観〔内側に意識を向け、体に生じた変化を感じ取る〕を含む、
DECO先生のヨーガをとても新鮮に感じておられました。


そして、何といっても先生の誘導の上手さ!

言葉が抵抗無く心に染入り、優しく導いてくれる安心感は、
どこでも体験できるものではありません。


興味ある方は、ぜひ銀座教室で体験してみて下さいね。
http://decoyoga.com/


お急がしい中を参加して頂いた皆さん、
癒しのオーラで包んでくれたDECO先生、
本当にありがとうございました。



神は二物も…

2011年9月17日は、一之江道場での柔術練習会でした。
http://www.sensuiryu.net/drill.html


今回も、また新しくメンバーが増えました〜♪
なんと! 長野県から通いたいという男性です。


学生時代にバスケットボールをされていて、
とても背の高いイケメンで、動きもいいです。

おお! 神は二物も三物も四物も…。←(止まれよ!)

画像54 019


トライアスロンの大会にも出場されているので
体力もあり、ラテンダンスもされているので
ステップ(足捌き)も上手にこなします。

おお! 神は二物も三物も四物も…。←(またかよ!)

画像54 020


柔術の技も、初回から早くも形になっています。
将来、有望ですね!


新しい風が舞い込んで、良い刺激になると思います。

先輩になる方々も、より精進して顔晴りましょうね! (^-^)v

いつもありがとうございます。



スタートライン(リセット)

先日は、池島接骨院の池島一十衣先生による
【カリスマ女性接骨院長が教える体ほぐし】
を開催しました。

内容は、『肩関節と股関節を柔らかくする』
ための“身体ほぐしとストレッチング”です。
総勢11名で、楽しくワークする事ができました。


初めに、僕から池島先生の紹介です。
http://homepage3.nifty.com/ikejimasekkotuin/

元女子柔道の全日本選手権に出場。

学会でも活躍され、バレエ歴も長く、ピラティスなど
多くの身体操作を研究されています。

kali2

地味な身体内部の操作に皆さん汗だく。。


ワークの前に、池島先生から
肩関節と股関節の柔軟性に関する説明を受けました。

・関節を構成する骨の形
・関節周囲の靭帯
・関節周囲の筋肉
・肩甲骨と胸椎と肋骨の動き
・腰椎・骨盤の動き

関節が、硬いとか柔らかいと言うのは、
骨と骨を結ぶ関節部分だけを言うのではなく、
これら全てが関与している訳ですね…。



kali3
池島先生に調教…いや調整してもらっています。。



次に、トレーニングによって、
変えられるものと変えられないものがあるそうです。


〔変えられるもの〕

・筋肉の柔軟性
・肩甲骨、肋骨、胸椎、腰椎などの骨の位置関係


〔変えられないもの〕

・中高年になると、靭帯や腱が硬くなる
・成人になると、骨の形は変えられない


また、関節のジョイント部分の窪みの深さも、
生まれつきだそうです。

顎関節症の原因の1つに、同じ事が言えますね。



kali1
外を眺めて談笑…ではなく身体内部の操作です。




そして、とうとうワーク開始です。

・肩甲骨と胸椎の柔軟性
・肩関節内旋のストレッチング
・ハムストリングスのストレッチング
・内転筋のストレッチングなど


参加者は、オフィスワークしている方が殆ど。
身体が硬いのか、うめき声を上げながらのワークです。

「無理はいけません!」
「余計に状態を悪くしますから…」


先生は、僕の腰に触れる度に、

「硬いですねぇ!!」
「これでよく動けますね。。」


僕は、心の中で叫びます。

「そうよ!そうなのよ。。」
「だから貴女にお願いしてるのよっ!」
(何故にオネエ言葉)↑


結局、全身は連動しているので、全身を解さねば…。

ゴキゴキ…ミキミキ…
な、何!? 何か身体の中で動いた。。。

歪みがリセットされていく?!


僕はよく祖父に「相手の身の内を見よ!」と言われ
相手の身体の内部(骨や筋肉の状態)をスキャンします。

しかし、自分の内部の動きを、こんなに感じたのは
生まれて初めてでした。


身体内部を意識したワークなので、見た目は非常に地味で、
何やっているのか分からんけど…。

これ、すっごく気持いいワークです♪
毎日、やろうっと! 気持いいから、これなら出来る。



kali4

姿勢1つで見た目が若返るんですね♪



この骨の位置って、全ての運動のスタートラインだよね。

これを機会に、身も心も新たな気持でスタートしよう☆


参加頂いた皆さん、池島先生

本当にありがとうございました。



ギラギラ太陽

8月13日は【護身術セント・レイ】の講座でした。

今回は、初受講の男性がお一人と、
空手や少林寺拳法を嗜む女性が初受講、
半年ごとに参加されている空手の男性、
そして、柔術メンバーのKさんが参加してくれました。

画像53 146

あ、うちは初心者向けですよ。
女性やお子さんにも出来る、力のいらない護身術です。

武術や格闘技経験の無い方もどうぞ〜!
スポーツの経験が無くてもどうぞ〜!
いや、そういう方こそ、どうぞ〜!←(しつこい)

画像53 148

毎回、思うのですが…、

キックミットをパンチやキックで打つ時に、
目を輝かせる女性が多いですね。

キラキラというより、ギラギラ。。。
 

画像53 150

きっと、周囲に合わせて自我を抑えている人も
多いんじゃないのかな?

まあ、ストレス解消して元気でいて欲しいです。
女性は、太陽ですからね♪