ストーリー2

妻の親友も!呼吸法タンデンブレス

先日は、呼吸法タンデンブレスの講座でした。


僕達夫婦を入れて、男性3人と女性3人で楽しみました。
残念ながら、もう1名の方が参加予定でしたが、流行の風邪でお休みでした。

参加いただいた男性は、泉水流の3つのセミナー全てに参加し、
現在は柔術の門下生として稽古されているお2人。


女性は、お2人とも初受講でした。

お1人は、大手外資系の秘書の方。
「先日、胃潰瘍と診断されました!」
ストレスの多い仕事のため、悩みの肩こりや胃痛を治したくて参加されたとの事です。

もうお1人は、なんと妻の高校時代からの親友。
このセミナーの事は知っていたので、なんとか時間を作って参加してくれたのでした。
このお気持ちが嬉しいですね〜。


今回、お2人の女性は、“意識”の力を体感し、ご自分の“気”(エネルギー)を
見ては「本当に見える〜!」「こんなに出てる〜!」と大興奮の3時間でした。



息子が増えた?柔術練習会

昨日の柔術練習会は、6名で楽しみました。
http://www.sensuiryu.net/drill.html


今回から新しく2名の方が参加してくれました〜♪

若いですよ〜! 10代と20代です。
なんと! お2人の親御さんが、僕と同世代だそうです。
まるで息子が増えたようで〜す♪

 

さて、皆さんが考えてくれた昨日の練習メニューは…

・受身

・合気上げ

・ナイフ対応

・キック対応

…でした。


受身は、大切です。
ぬれた床などで前後に滑った時に、ケガを防げますからね♪
本来、柔術では受身をとらせないように、地面に頭から落としますが
稽古でそんな事をしていては、命がいくつあっても足りません!
だから、受身をとれるように倒すのです。


合気上げは、相手の重心を浮かし崩す稽古です。
うちの技は、殆どこの原理で成り立っています。
まだまだ力づくで上げようとする人もいますが、
初めはそれでも良いと思います。
それが無駄な事だと納得すれば、いったん力を捨てる事ができます。
ゼロから試行錯誤しながら、正しい身体の使い方(姿勢・動き・出力)
を学べば良いと思います。


ナイフ対応は、強盗事件が多くなった事でのリクエスト。←(アホ)
まずは逃げる、逃げ切れなければバッグなどを楯にする。
もし、楯になるものがなかったら…。
…という、最悪の状況での対処法です。
うち独特の『羽ばたき』や『パリー』から、様々な関節投げに変化
していきます。
止(とど)めは、忘れずに!


キック対応は、手よりも長い足という武器で攻撃される事に慣れたい
というものでした。
手で殴ってこられるというシチュエーションは、イメージできても
なかなか足で蹴っ飛ばされるというイメージは湧かないかも知れません。
本来は、ハイキックでなければ、手は手で、足は足でさばきます。
皆さんは、相手の力の方向を意識的に感じ取っていたようでした。


また、来月が楽しみです♪



人気グループDay'seyeが、お忍びで呼吸法セミナーへ!

Day'seye1

昨日は、呼吸法タンデンブレスの講座でした。
http://www.sensuiryu.net/tanden.html

人気ロックグループDay'seyeの、shoさん、kentarouさん、hiroさんが
大切なライブの前にもかかわらず参加してくれました。
http://dayseye.jp/top.html

嬉しいですね〜♪
僕も、ますます講座内容をパワーアップしてまいります☆

Day'seyeの皆さん、今日のライブも顔晴ってファンを楽しませてあげてください。
http://tinyurl.com/2jcrp4



決して天狗になるまい!

カルチャー教室の生徒さんに、まだ10代の若者が居ます。


彼は、6月末頃カルチャー教室に入会し、護身術を始めました。
http://www.winschool.jp/winc/course/minamifunabasi/goshin.html
毎週、一度も休まずに通ってくれています。


以前、腰を痛めてから、運動もして来なかったと言います。
うちは【力のいらない護身術】なので、
「激しくは無さそうだから大丈夫だろう」との判断で、
勇気を出して入会したのでした。


整体ストレッチや、リンパマッサージを念入りに行い、
インナーマッスル(深層筋)を動かすトレーニングから始めました。

護身技と平行して初心者用の簡単な受身や、合気上げなどの基本技を
じっくりと続けてきました。


やっと身体が技の手順を覚えた頃、うちの【柔術初級講座】を知り、
参加してくれる事になりました。

「より多くの人と手合わせをして、自分の技が利くか試したい」と
考えたのです。


当日【柔術初級講座】の参加者は、
【護身術セミナー】を2回受講された方がお2人と、
【柔術練習会】の常連で【柔術初級講座】は2回目の受講の方でした。

うちの【柔術初級講座】は【護身術セミナー】の内容を基本にしています。
ですから、護身技もしっかり復習します。


毎週カルチャーで練習してきた彼ですが、セミナー受講2回のお2人と、
常連の方と稽古する事で、「改めて自分の未熟さを知った」と言います。

「力まかせで来る相手に対して、まだ力んで対応してしまいます」
「当たり前ですが、そうなると技が懸かりません!」


そんな彼は、今では同じカルチャーで、うちの【かんたん呼吸法】でも
心身のコントロールを学んでいます。
http://www.winschool.jp/winc/course/minamifunabasi/kokyu.html

「上には上がある事を実感しました」
「これからは、どんな事があっても驕るまい、天狗になるまい、と思いました」


10代で、この心がけは立派です。
彼がこれから更に伸びていく事を、確信しました。



妻同伴で、カルチャー教室に!

先日、講師としてお世話になっている南船橋カルチャースクールに

妻も同行し、はじめてカルチャー教室に参加してもらいました。
http://www.winschool.jp/winc/school/funabashi.html


【呼吸法】では、私のレイキの師匠として、生徒さんへ施術の

サービスをしてくれました。

“気”を込めたマッサージに、皆さんウットリされていましたね♪

 

【護身術】では、生徒さんに混じって“技”のレッスンです。

セミナーでは、受付やカメラマンとして参加してくれているので、

動きを覚えるのは早かったですね。

 

これからは護身術も、女性の先生を増やしたいところです☆



泉水流柔術入門

先日は、柔術の初級セミナーでした。


打撃技・受け技・関節投げ技がメインの講座です。

無事に逃げる為だけの護身術セミナーとは異なり、
格闘技の基礎を学びます。

これを学んで、初めて柔術練習会に参加できるのです。

泉水流柔術入門1
泉水流独自のスパーリングも

体験したりしていただきました。


 

皆さん、息を切らしながらも 笑顔で楽しんでいましたね♪

これも、カラダの使い方と攻防の要領が分かってくると
無駄な動きが無くなるので、疲れにくくなりますよ。


憧れの武術の世界へ入門して、参加者の皆さんの瞳が
子供のようにキラキラと輝いていました☆



子供のように、柔術練習会

練習会01先日は、楽しい柔術練習会でした。

 

その前日、ワクワクしながら用具をバックに

つめ込んだり、眠れなくなってしまったり…。

皆さん、この練習会を楽しみにしてくれているんですね♪

どうもありがとうございます。心から感謝しています。

 

皆さんが考えてきてくれたメニューはコレ!

・急所の攻撃方法と効果(自分も相手も怪我しないように)
・膝の抜き(踏み込まずに素早く動く)
・パンチ対応スパーリング
・キック対応スパーリング
・刃物や打撃技をさばく(約束組手)

 

やはり、打撃に対して不安を感じているのでしょうね。
今後は、合気上げ、応急処置法、受身の練習も入れる予定です。



もしかして、追っかけ?♪

今日は、護身術セント・レイの講座でした。
http://www.sensuiryu.net/sentray.html

男性は、新規1名、再受講2名と僕。
女性は、新規3名と妻で、計8名でした。

新規の女性の1名は、合気道歴15年のペテランの方。
合気道と、うちの柔術の動きを比較して楽しまれていました。

じつはこの方、成田カルチャーセンターの呼吸法教室の生徒さん。
成田のお教室が無くなってしまったので、わざわざ江戸川区まで
出てきてくれたのでした。

もしかして、追っかけ??? ←(調子にのるな!)

皆さん、結構遠くから駆けつけてくれた方ばかり…。

とても嬉しいです♪ 感謝しています。
本当に、どうもありがとうございます。



点滴2本を打って呼吸法受講!

先日は、呼吸法タンデンブレスの講座でした。

http://www.sensuiryu.net/tanden.html

新規の男性1名と、再受講の男性2名、僕達夫婦を合わせて5名です。

 

新規の方は、今までいろいろな健康講座に行かれた通の方でした。

すぐに只者ではないと分かりましたね。
やはり、肥田式呼吸法などの丹田呼吸や、真向法などのストレッチを
されていたそうです。

初めは、僕のふざけた講座に、???と首をかしげていましたね。
「何か違うぞ!」と感じられたのでしようね。
肥田式は、丹田に力を入れますが、うちは違いますからね♪

でも、実際に試されて「出来ていて驚いた」と、納得されていました。

 

再受講のお1人は、お馴染みの尺八の師範の方。

尺八も、曲のテーマによって音を変化させるそうです。
そういうコントロールにタンデンブレスが役立っている、との事。
役立てていただき感謝いたします♪

さすがにイメージ力が強くなっており、以前にも増して気の感覚を
掴んでおられました。

 

もうお1人の再受講の方は、ハードな仕事がたたり体調を崩しての
参加でした。

なんと、点滴を2本打たれて来られた、との事。

病院では、胃腸炎と言われたのだそうです。
消化器系では、やはりストレスが原因でしょうね。

どうりで顔色が悪いと思いましたよ!
藁にもすがる思いだったのでしょう。

 

体を鍛えなくてはいけないと思い、走ったり筋トレをしていた
らしいのですが、それゆえ体が硬くなり、肩こりや腰痛まで
引き起こしていました。

呼吸法講座なので、施術のみに時間を割くわけにもいかず、
出来る限りの体ほぐしと施術を行い、講座を乗り切ってもらいました。

メールでアフターフォローはしますが、講座後に生活上の食事や運動
などのアドバイスをさせていただきました。



泉水流のロゴマークが決定!

泉水流ロゴ

泉水流のロゴマークが決定しました!
ご応募いただいた方、どうもありがとうございました♪

さっそく使わせていただきます☆
http://www.sensuiryu.net/sensuipro.html


他にも、良いデザインがあったので、非常に迷いました。。。


採用された方には、

1.セミナー2回分が無料になります。
2.泉水流のサイトに名前が残ることになります。
3.サイトをお持ちの方は、弊誌メルマガ「アパ健」で紹介させていただきます。

おめでとうございま〜す♪
そして、どうもありがとうございました☆



院内暴力

先日は、護身術個人レッスンの依頼があり、市内のお宅を訪問しました。

今回は、ご夫婦そろって心療内科の医師をされている奥様へのレッスンです。
挨拶をして、一度ご自分の部屋に戻られたご主人にお願いし、犯人役になってもらいました。
本当に体が大きくて逞しいので、ちょうど良かったんですよね。
(おいおい!)↑

体が小さく非力な奥様が、体の大きなご主人を制してしまう。
当のお2人が、効果的な技に大変驚かれていました。


最近は、ストレス社会で、患者による院内暴力が後を絶たない事は、
ニュースでも取り上げられています。心療内科で多いようですね。 

この前、個人レッスンに来られた内科医師の方も、友人がいきなり殴られ
鼻骨を折るケガをしたという話をされていました。 

今回も、実際に院内暴力で知り合いの医師がケガをされたのを見て、
身の危険を感じ、不安になっての依頼だったのです。
医師が患者を怖がっていては、仕事になりませんものね。

さすがに医師の方、
「患者さんにケガさせる事無く、制する事ができますか?」

そこで、実際に起こった事例をお聞きし、起こりうるケースを考えながら
対処法を実演していきました。

意識の持ち方、患者さんとの接し方、お互いの体の角度、空の間合(距離)
なども確認していきました。


はじめ不安な表情を浮かべていた奥様の顔は、護身術を学ばれた後には
晴々として、本来の美しい表情に戻っていました。



宮崎から飛行機で個人レッスンに!

九州の宮崎から飛行機で、個人レッスンを受けに来られた人がいます。

それも、泉水流の3つの講座を全て受けたいとの事でした。
http://www.sensuiryu.net/selfback.html

「本来なら、個人レッスンは先生をお呼びするのが筋なのでしょうが、私一人なので…」

宮崎まで、私を呼ぶのは申し訳ないと思ったらしいのです。

確かに、こちらとしてはフライトなどの時間を考えると、来てもらった方が大助かりです。

会場は こちらで手配し、羽田からのリムジンバスを待ちました。

 

現れたのは、病院勤務の内科医師の方。

医療にも役立つものをネット検索していたら、泉水流がヒットしたというわけでした。

しかも この方、過去に“居合い”“沖縄唐手”“ブラジリアン柔術”をされていたとの事。

【呼吸法タンデンブレス】で 丹田に納得、“気”を見て驚かれていました。

【武術歩行アクシスウォーク】で 中心軸や側軸の有効性を認識されていました。

また【護身術セント・レイ】では、ブラジリアン柔術の後からの首絞めや、

マウントポジションからの打撃から逃れる方法を伝授。

「すごい!」「おもしろい!」を連発していました。


非常に感動されたご様子で、

「また必ず受講させていただきます」 の言葉を残しリムジンで羽田に向かったのでした。



ゼロからでも、マイナスからでも…。

この秋10月から、成田カルチャーセンターの教室が変ります。
http://www.culture.gr.jp/narita/

今までは『呼吸法』と『護身術』の教室を頂いていましたが、この2つの教室が1つとなり『呼吸健康法』となります。

副題が、〜呼吸法から生活護身術まで〜 になります。
http://www.sensuiryu.net/culture.html

これまで水曜日の教室でしたが、今度は金曜日に移動になるので、今までの生徒さんは、僕の教室には通えなくなります。

現在のお教室は 次回の26日(水)迄ですが、他のお教室が体験に使用するために、2時間以上早いスタートになってしまいます。

次回に来れない方が
「今日で最後です!ありがとうございました。」と、
挨拶をされました。

 

この方は、20代半ば迄の男性。
身の危険を感じる事があり、『護身術』を受講されるようになりました。

これまで運動経験もなく、体の各部名称すら知りませんでした。
「これから、どうなっちゃうんだろ?」
というのが、最初の正直な感想。。。

でもね、自宅で稽古して来るんですよ!

月2回の教室を楽しみに、毎回稽古してくるんです。
僕に質問をして、教えてもらった事をして来るんです。

今では、ちゃんとストレッチも出来ますし、動きが良くなりました。

心配なんか要らないんですね!

やる人はやるんです。
ゼロからでも、マイナスからでも…。



日常が道場

先日は、月に1度の柔術練習会でした。
http://www.sensuiryu.net/drill.html


今回は、キックに対する防御を練習したい
とのリクエストが有りました。

おかげで、僕の考えていた防御の練習メニューへ
と続けました。

 

1.ブロック … 回し蹴りを、インから入り身で受ける。
         間をはずしてから、アウトから受ける。

2.パリー … 掛け手による打撃の受け流し。
        羽ばたきからの受け流し。

3.フォース … 受け流しから、重心の誘導へ。

4.受けからの、拍手・封手。

5.ナイフ・ピストル対応。

6.スパーリング

 

月に1度の練習会という事もあり、和気藹々としながらも 
時間を惜しんで一生懸命に集中していましたね!

 

毎日の生活の中で、体の使い方を意識されている、との事。

当然の事、皆さんの動きが確実に進歩されていました♪

 



レコーディングの前に、丹田呼吸を…

昨日は、【呼吸法タンデンブレス】でした。
http://www.sensuiryu.net/tanden.html


前日の武術ウォーキング講座【アクシスウォーク・プラス】に
参加してくれた尺八の師範の方と、ロックアーティストで
ボーカルの男性が、2日間連続での受講です。


そして、先月の【呼吸法タンデンブレス】に参加してくれた、
こちらもロックアーティストでボーカルの女性が、
今月も駆けつけてくれました。


「もうレコーディング始まっているんですが、まだ収録していない歌があります。その前に何とかと思って…」


いやぁ〜! 本当に有難いですね!!
そう言っていただけて、僕と妻は涙が出るほど感激しました。。。


セミナー後の懇親会では、歌や尺八の話題に花が咲きました♪



ウォーキング講座に、ガチャピンが!

先日は、武術ウォーキング講座【アクシスウォーク】でした。
http://www.sensuiryu.net/axis.html

 

参加者は、5名の男性!

ロックアーティスト、ガードマン、サッカーと

お役に立てる職業や趣味の方も居ましたが、

中には、尺八の師範や、元フジテレビの番組企画をされていた方も…。

 

この方は、「ひらけ!ポンキッキ」の製作に携わり、なんとガチャピンの中

にも入ったという方!

まさか、ガチャピンが 泉水流の3つの講座に出ていたなんて

知りませんでした。。。



レイキと 合気道と キックボクシング

先日は、護身術セミナーでした。
http://www.sensuiryu.net/sentray.html

僕と妻、2人で出かけて行きました。


今回は、合気道経験者の女性と、キックボクシング経験者の男性と、
レイキヒーラーの男性が新規で参加されました。

そして、再受講の男性お1人。 

彼は、何度か柔術練習会にも参加されているので、指導の補佐をお願いしました。


キックボクシングは、パンチも強いですね!
キックミットの上からでも分かりましたよ。

この方を、手取り足取り教えていた再受講の男性は、
技がかなり上達していましたね。
きっと人様を指導する事で、さらにパワーアップするでしょうね☆


キックの方は、柔術にも興味津々。
「やってみたい!」を連発していました。

カンフーとか、ムエタイとか、プロレスラーとか…
色んな格闘技経験者が増えると、うちも面白くなりますね♪



歌と呼吸法

昨日は【呼吸法タンデンブレス】の講座でした。

初めて参加された方3名と、再受講の方1名、我々一家3名、の7名で楽しみました。

【Day's eye】 のボーカル翔さんも参加してくれました。

兄弟?

 

 

 

 

(写真は、翔さんと息子とのツーショットです)

彼は、今年1月から 毎月欠かさず来てくれています。
「呼吸法の講座に参加するようになってから、明らかに歌い方が変ってきています!」

講師冥利に尽きます〜☆
彼の歌にも影響を与えているなんて、本当に嬉しいですね〜♪

どうもありがとうございます。



肩こり、腰痛も治す、柔術

昨日は、月に1度の柔術練習会でした。
http://www.sensuiryu.net/drill.html

この日を楽しみにしていたお一人の方が、なんと熱で倒れてしまい
練習会に参加できなくなったというアクシデントも!!!

柔術練習会が、せめて月に2度あればとは思いますが、
なにしろ人数が揃いません。。。

そんな中、3人で楽しみました〜♪


整体、ストレッチ、マッサージや、稽古自体も自然に姿勢を正します。

その結果、肩こりや腰痛も改善されます。

写真のお二人も腰痛持ちでしたが いまは完全に治り、
猫背ぎみだった姿勢も 背筋が伸びて良くなりました。

このように、様々な形で人様の生活に役立つ事が嬉しいのです。

ウォーキング、5つのミス。。。

昨日は、久しぶりに出張講習の仕事が入りました。
http://www.sensuiryu.net/selfback.html

 

ご両親と12歳と9歳の息子さんの4人家族に護身術を教えるのです。
場所は、新宿区内の公民館の一室でした。

たった2時間でしたが、かなり講習内容に満足されたご様子で良かったです〜。

 

台風だったのですが、雨はさほどでもありませんでした。
そこで、上下白の服装に白い靴とデュークさんかヤクザのような格好で出かけました。

ウォーキングには絶対の自信があって、ドロ水を跳ね上げないと思っての事だったのに。。。


帰宅してズボンの裾を見ると、右3つ、左2つの小さな跳ね上げ発見!
うわ〜ん合計5つも。。。

 

時間に遅れそうだったので、駅から走ったのもあるけれど…。
これは、チェックし直さねばなりません

このぐらいの身体操作ができなければ、ウォーキングの指導など出来ません!!