護身打撃三種
『力のいらない護身術』で、教えている
3種類の打撃を動画にしました。
素人は多くの種類を覚える必要は無いが、
この3つは覚えておきたい。
打撃技は、それだけでも使えるが、
関節技・投げ技の前に仮当てや、
倒れた相手に止(とど)めを刺したりもする。
(初心者から)
━━━━━━━━━━━━━━━
1.フィンガージャブ (目潰し)
… 指先で目を狙う。反射で相手は目を瞑る。
瞼や眼鏡に当たれば相手の視界を防げる。
2.パームフック (顎打ち)
… 掌で顎の側面を斜め45度に打ち下ろす。
相手の頭が揺らされ脳震盪を起こしやすく
反応が鈍くなる。
3.ローキック (脛蹴り)
… 裸足は指を反らして指の付根部分で、
靴の場合はつま先で、相手の脛を蹴る。
くるぶし・脛・膝の全て内側を狙い、
相手の動きを止める。
━━━━━━━━━━━━━━━
■動画制作 泉水流柔術
・公式サイト