2011年10月

2011年10月25日

木葉返し(胸捕り基本技)

前回の護身術講座の時、柔術メンバーと動画を撮ったので、
編集してyoutubeにupしてみました。

いやぁ!自分でやってみると大変さが分かるよ。。
まあ、何でも慣れでしょうけどね!


これも前回と同じく、打ち合わせなしの一発撮り!
新人さんに説明している処を、撮ってもらいました。

もちろん普段のレッスンでは早く動きますよ。


護身術セミナーで習う「木葉返し」の基本形です。

相手の手の平を、木の葉に見立ててめくる様にします。


●自分の襟を、相手に掴まれたパターン。


1.掴んでいる相手の手首を内側に折り曲げる。
 相手の手の甲を、自分の胸板に押しつければ
 身体全体で押すことができる。

※実戦では、目潰しや喉仏を突いたり、
 「ごめんなさい!」と謝りながら頭突きで鼻を潰す。

2.相手の前腕(手首)に「ザブ〜ン!」と波が被さるように、
 自分の身体(体重) をあずける。

※体幹(胴体)から遠ければ、それだけ相手に負荷がかかるので
 体勢が崩れやすくなる。

3.バックターンで渦のように回転すると、相手は巻き込まれる
 ように倒れる。

※実戦では、相手を崩すためバックターンの前に、肘打ちを
 耳下の顎の付け根に打ち込む。

4.自分の膝横を使い、倒れた相手の肘を伸ばした状態で
 逆関節を極める。

※実戦では、敵は複数かも知れないので、倒れた相手の
 首を踏み抜いて止めを刺す。


古武術だから、どうしてもこんな感じになります。
残酷で気分を害された方、申し訳ありません!

演武なら別なんですけどね…。



sensuiryu at 09:10|この記事のURL泉水流の動画 

2011年10月18日

解放区

2011年10月16日は、【ボディケア講座】第3弾、
プロダンスパフォーマー神谷由季子先生を
お迎えして【プロダンサーに学ぶストレッチ】
『ザ・ストレッチ&センタリング』を開催しました。

kamiya

第1弾【カリスマ女性接骨院長が教える体ほぐし】では、
肩甲骨や骨盤周辺と腰椎を中心としたストレッチで整骨し、

第2弾【心と体のデトックスヨーガ】では、
心身を癒し、調和と統一を図るワークで心技体を得ました。

今回は、第1弾の「正しい骨の位置こそ、武術のコツ」と
第2段の「心のほぐしを体からアプローチする」を集大成した内容。

無理なく筋肉をストレッチして関節の稼働域を広げることで、
ダンスやスポーツ、武術等のパフォーマンスを向上させるのが目的。

画像54 043
腕を上げるのにもれなく肩も付いてきま〜す♪


今回も、肩関節や股関節を中心のストレッチをお願いしましたが、
体幹部をほぐしていくので、結局は全身をストレッチすることに。

センタリング(丹田から動くこと)と呼吸を意識しながら、
伸ばし、捩じる…。

腕が伸びる〜! 脚が伸びる〜! 首も伸びる〜!
(怪物くんかよ!)↑

きっと身長伸びたと思うよ!

画像54 044
あちらこちらでボキボキという音が聞こえてきま〜す♪


もう、参加者全員が「はあはあ、ひいひい」言っていましたね。。

じつは僕の呼吸が、「ひっひっふー!」と一番うるさかったです。
ごめんなさい。。。m(__)m ↑(ラマーズ法かよ!)

もちろん無理はしませんが、ストレッチと聞いて“軽い柔軟運動”
と思って参加した人も、冷汗と、脂汗をブレンドした事でしょう。

画像54 055
これなんか上を向くのがやっとで〜す♪


講座から1日経った今、身体がとても軽いです。
性格も軽いのに、どーしませう。。
何だか、過去からの呪縛から身体を解放した感覚です。

僕のカラダは全身「解放区」になった感じ♪
キムタクの「開放区」ぢゃなくてね!←(似ても似つかねーよ!)

それから、何故か肩甲骨や仙骨の奥に疼きが…。

2011101613500000
おかげ様で柔らかくしなやかになりもうした♪


しかし、さすが神谷先生はダンサーですね!

脚もアウターの大腿四頭筋でムリに上げるのではなく、
インナーを使って上げる方法とか、腕や脚の伸ばし方、
カラダの使い方までレクチャー戴きました。

神谷先生、ありがとうございます。

そして、参加された皆さん、ありがとうございました。


sensuiryu at 15:55|この記事のURLストーリー6 
泉水流ロゴマーク
泉水流代表プロフィール
泉水 章浩 (HN:イズミアキラ)


泉水流代表、護身術インストラクター、古武術研究家、リフレクソロジスト、気功整体師、レイキマスター、文部科学省認定スポーツプログラマー、千葉県スポーツ指導者協議会会員

幼少時より祖父と叔父に柔術と剣術を学び、父から空手を学ぶ。

その他、中国武術をはじめ多くの武術や実戦を経験、気功やレイキ、整体も学ぶ。

それらの研究により独自の泉水流柔術を立ち上げる。

趣味は、読書・旅行・能力開発・ドライブ・スポーツコーチングなど。

今の夢は、全国を回りセミナーを通して皆さんとお会いする事です。

より多くの方に知識や技術を提供し、快適な生活づくりのお役に立ちたいと思っています。

夢の実現に向けて、一歩また一歩とワクワクしながら前進しています。

あなたの暖かい応援、どうかよろしくお願いいたします。



>> 泉水流柔術公式サイト


>> 泉水流Facebookページ


>> 代表のTwitter

QRコード
QRコード
電子書籍
電子書籍・電子出版でじたる書房

記事検索
アーカイヴス