実戦ナイフ術、再び
[ ストーリー12 ]
ナイフも武術のように、世界中で様々な形状や
テクニックが存在し、独自に発展してきた。
アラビアンカット、インディアンカット、メキシカンカット
などと呼ばれ、隠し武器(暗器)として使われることも…。
今回は、市川市で約10年前に学んだ中込先生のナイフ術を
お弟子さんの藤森先生をお招きして学んだ。
泉水流柔術からの参加は、KさんとSさん。

ナイフ対ナイフ、素手対ナイフ…。
インドネシアのシラット、フィリピンのカリ、
イタリアのシシリアンを含む総合的なナイフの攻防。
雑学や裏技を交えて、とてもディープな内容だった。
皆さん、ありがとうございました。
2021.1.23 冷雨の夜
今回は、市川市で約10年前に学んだ中込先生のナイフ術を
お弟子さんの藤森先生をお招きして学んだ。
泉水流柔術からの参加は、KさんとSさん。

ナイフ対ナイフ、素手対ナイフ…。
インドネシアのシラット、フィリピンのカリ、
イタリアのシシリアンを含む総合的なナイフの攻防。
雑学や裏技を交えて、とてもディープな内容だった。
皆さん、ありがとうございました。
2021.1.23 冷雨の夜
襟(胸倉)を掴まれた時の対処法
[ 泉水流の動画 ]
『力のいらない護身術』で、教えている
相手が、自分の襟(胸倉)を掴んできたの対処法
を、動画にアップしました。
1.相手の肘が深く曲がっている時は、
自分を「脅したい」という場合が多い。
襟を掴んでグラグラ揺さぶってくる事も。
自分より小さな相手なら『逆手羽』が
技を掛けやすい。
2.相手の肘が伸びている時は、距離をとって
もう片手でパンチしてくる場合があるので、
要注意である。
自分より大きな相手なら『枝くぐり』が
技を掛けやすい。
※どちらも自分の掛けやすい方で構わない。
掴まれている襟元に囚われる必要はない。
こちらを掴んでいる手は使えないからだ。
━━━━━━━━━━━━━━━
襟(胸倉)を掴まれた時の、その他の技
・木葉返し (小手返し)
・手刀斬り木葉返し
━━━━━━━━━━━━━━━
■動画制作 泉水流柔術
・公式サイト
・公式ブログ
■お問合せ
講演、出張レッスン、メディア取材、出版のご依頼、
セミナーやカルチャーに関するご要望やご質問など
こちらからメッセージをどうぞ。
■タグ #泉水流柔術 #護身術 #武術 #襟 #胸倉 #古武術
氣で人を飛ばす
[ 泉水流の動画 ]
初回のトーク動画【経絡秘孔】が、
トークから編集まで要領を得てなくて
あまりにも酷いのでリベンジした第二弾!
だが、すこし慣れたくらいだからか、
大して上達していなかったのである。
私はいったい本当に講師なのか?
(↑知らないよ)
【氣で人を飛ばす】
有名な格闘マンガに氣を放って相手を倒す
『〇め〇め波』があるが、それではなくて
今日のお題は【氣で人を飛ばす】方だ。
じつは私は、氣で人を飛ばした経験があるのだ。
そのカラクリとは…。
「氣で本当に人を飛ばせるの?」
セミナーやカルチャースクールの参加者から
実際にあった質問にサクっと答える4分間☆
━━━━━━━━━━━━━━━
■動画制作 泉水流柔術
・公式サイト
・公式ブログ
■お問合せ
講演、出張レッスン、メディア取材、出版のご依頼、
セミナーやカルチャーに関するご要望やご質問など
こちらからメッセージをどうぞ。
■タグ #泉水流柔術 #護身術 #武術 #氣 #気 #呼吸法
護身術から生き方を知る
[ ストーリー12 ]
今日は『力のいらない護身術』講座でした。
「護身術を安心して学べる講座を知り、
大変うれしく思います」
と申し込んでくれたA.Kさん。
「古武術にとても興味があった」との事。
とても楽しんで参加してくれました。
仕事や勉強も、嫌々しても身につかないけど、
楽しんでやれば早く身に付きます。
初めての動きでも、どんどん吸収していました!
また、体を動かしに来てくださいね☆ (^-^)/
〔A.Kさん〕
護身術は初めてでしたが、
これは「生き方」なんだなと思いました。
無理な力が入っているとうまくいきませんが、
コツをつかんで練習し、自分のものにしていきたいです。
■力のいらない護身術 (護身で迎春 2/13)
飛翔
[ 泉水流の動画 ]
『泉水流柔術』で伝授している
【飛翔】という技を動画にしました。
相手が刃物や拳で突いてきたり
手を掴んできた時に使う技です。
泉水流柔術の技の基本は、
自然(宇宙)エネルギーの動きを
体現することにある。
自然(宇宙)エネルギーの動きは
波と渦…すなわち螺旋。
〔正面顎〕
1.突きを叩いて受け流しながら、
相手の外側に踏み込む
2.相手の顎を腕で突き上げ
重心を浮かす
3.腰を回しながら地面に叩きつける
〔背面腋〕
1.突きを叩いて受け流しながら、
相手の肋骨下部へ肘打ちする
2.相手の腋ごと腕で突き上げ
重心を浮かす
3.腰を回しながら地面に叩きつける
〔背面顎〕
1.突きを叩いて受け流しながら、
相手の顎へ肘打ちする
2.相手の顎を腕で突き上げ
重心を浮かす
3.腰を回しながら地面に叩きつける
━━━━━━━━━━━━━━━
■動画制作 泉水流柔術
・公式サイト
・公式ブログ